みんなの小学校情報TOP >> 埼玉県の小学校 >> 志木小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
極めてうるさく、防犯上不安。
2022年07月投稿
- 1.0
[方針・理念 -| 授業 2| 先生 -| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) -| イベント 3]-
総合評価特殊な学校。教室には壁がなく、図書館や遊学館が併設されている。見た目は非常に綺麗だが、授業参観で愕然とした。凄まじく、うるさい。隣の隣の隣の教室の声まで全てがダイレクトに聞こえて来る。学年のスペースが音響ホールの役割をし、授業中は落ち着いた学習環境とは真逆の状態。
-
授業優秀な教員が多く、授業自体は良い。しかし、いかんせん教室に壁がないため、うるさい。子供がいない時期の学校見学では気づけなかった。また、移動教室の際に教室の前を他のクラスの子が通り抜けていくのも全て見え、足音や視線を感じる。通り過ぎるまで授業が止まる。
-
施設・セキュリティ最も不満なのがこの点。市立図書館や会議場などが校内に含まれている。警備員はいるが、いざという時にどれだけ動けるか。学校はたくさんの目で子供たちを見守れるためむしろ良いと言うが、こんな校内設計はおかしい。
-
アクセス・立地志木市本町の比較的高所得なエリアにある。中流以上の家庭が多い。
-
イベントコロナ禍のため行事は少ない。しかし、しっかりと準備されたものが多く見応えがある。
投稿者ID:8458445人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
行事、カリキュラム、給食は一般的な公立と違いありません。学習面で力を入れているご家庭が多い。
低学年から勉強もスポーツも良く出来る場合が多く、男女問わず仲間はずれやいじめはある。
学習系のお稽古とスポーツ系のお稽古をセットでやっている子が殆ど。
低学年から高学年まで口が達者で性格のキツイ子供が多くい...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
特殊な学校。教室には壁がなく、図書館や遊学館が併設されている。見た目は非常に綺麗だが、授業参観で愕然とした。凄まじく、うるさい。隣の隣の隣の教室の声まで全てがダイレクトに聞こえて来る。学年のスペースが音響ホールの役割をし、授業中は落ち着いた学習環境とは真逆の状態。
【授業】
優秀な教員が多く、授業...
続きを読む
志木小学校の近隣の小学校の評判
志木第三小学校
(埼玉県・公立)
-
改善点が散見される学校
2
保護者|2016年
水谷東小学校
(埼玉県・公立)
-
明るく元気な子供が多い。
5
保護者|2011年
志木第二小学校
(埼玉県・公立)
-
勉強の習い事している子供が多いです
3
保護者|2012年
朝霞第七小学校
(埼玉県・公立)
-
素直なこどもが多く落ち着いた学校です。
3
保護者|2012年
おすすめのコンテンツ
埼玉県志木市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 埼玉県の小学校 >> 志木小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細