みんなの小学校情報TOP >> 埼玉県の小学校 >> 出羽小学校 >> 口コミ
出羽小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 授業 2| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生の技量、気持ちに差があり過ぎる。(有事の際に感じました)
保護者に疑問を感じる事がたまにあります。(地域性?それとも今はそんなものなのか?) -
方針・理念イベント事を大事にしている印象です。
正直言ってよくわからない。 -
授業学校で足りない部分を家(親)にやらせている印象。親が勉強を教えてあげられないとキツイかもしれません。出来なければ塾を考える必要があります。
-
施設・セキュリティセキュリティに不安を感じる。日中は誰でも入れる。
プールが屋内にあり日焼けの心配もなく安心して入れる。
校庭は周辺の治水対策で大雨の時は
冠水してしまう。 -
アクセス・立地静かで良いところだと思う。
裏を返せば少し離れれば人通りも少なく下校時は心配です。
正門前の交差点は交通量が多くキケン。 -
保護者関係(PTA)普通。
鷹羽会は父親か積極的に学校行事に参加していて結構だがおじさん達のサークル感がプンプンする。(学校であのTシャツを着るのはいかがかな!背中にプリントされてるヤツ、あれは個人的には嫌悪感がある) -
イベント活発に行われており多いが親としては大変に思うかもしれません。
投稿者ID:4631199人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的にはどこでもある学校です。PTAの活動も多くもなく少なくもなくて丁度良いと思います。イベントも参加すると面白っかったです。
-
方針・理念子供への礼儀等も真剣に取り組んでいます。子供のころからいい悪いの判断が出来れば大人になっても役立つはずです。
-
授業時間の使い方ちょっと疑問を感じます。休み等学校に行けない時に授業を進められてしまうとわからない部分が出てきてしまう感じです。
-
先生熱血先生なのでいいと思います。ただ、熱血すぎて昼休みが少なくなったりするのはやりすぎかもしれません。
-
アクセス・立地車の通りが激しい場所に立地しているので通学には少し不安があります。一人での通学はさせず常に友達と帰るようにさせています。
-
保護者関係(PTA)呼び出しは思ったほど少なくやり易いです。活動自体もOBさんとかが手伝ってくれますので大変いいと思います。
-
イベントバザーなど定期のイベント以外にもちょこちょこあるので楽しいです。ただ、土・日の休みの方しか参加できないのは残念です。
小学校について-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細子供もとても美味しいと言っています。
-
費用どこの学校ともからりないと思います。
入学について-
志望動機指定学区内だっから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:912733人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価最近改装もして見た目もきれいになっているのでいいと思います。子供も毎日学校へ行くのが楽しいみたいなのでよう環境だと思います。
-
方針・理念詳しいことはわかりませんが子供を見る限りのびのびやっている感がありますので問題はないと思いますのでこれからも大丈夫だと思います。
-
授業何十人もの生徒を相手にしますので個人差があるので基本さえきっちり教えてもらえればいいと思います。後は塾で頑張れば・・・
-
先生担任の先生が結構怖いみたいですが、怒れる先生も少なくなっていますので逆に良いと思いました。悪いことは悪いと言えるこは大事です。
-
施設・セキュリティ昔からある小学校なので和式のトイレが多いみたいですが、洋式のトイレも導入してもらえればいいなあと思います。
-
アクセス・立地学校に言ってもしょうがないことですが、通学路の大通りにガードレールを設置してもらえるととても安心が出来ます。
-
保護者関係(PTA)他の学校に比べると全然関わりが少ないと思います。嫌な人もたくさんいるはずなのでとても良いことだと思います。
-
イベントPTA活動が少ない分イベントも少ないと思います。ただ、ありすぎても出れない生徒もいるので丁度いいと思います。
小学校について-
登下校方法集団登校で下校は自由です。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細いたって普通
-
費用他の学校とかわりはない
入学について-
志望動機指定の学区内だからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:314053人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 3| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に良い学校です。PTAとおやじの会(鷹羽会)などがしっかり機能しており、先生方とも協力しあって活動しています。ワンデイキャンプやよさこいソーランなど様々なイベントで子供も保護者も先生も楽しんでいます。
-
方針・理念教育理念はしっかりあり、学年だより、学校だよりなどに常に書いてあります。子供の成長に必要な大切なことをおしえてくれます。
-
授業1クラス35人程度で、算数などでは補助の先生がついたりします。分からないことは何度でもチャレンジさせてくれるので安心です。
-
先生きっちりしているけど、凄い厳しい事もないように思います。子供に伝わりやすいようなイラストや写真を使ってわかりやすく工夫していて良いと思います。
-
アクセス・立地駅から遠く、田なども多いですが、裏道になっているので交通量は多いです。歩道もないところもあり、とにかく狭く、すれ違いはギリギリです。バイパスを超えてくる子供達も多く、心配です。
-
保護者関係(PTA)しっかり機能はしていると思います。先生との連携もうまくいっていてスムーズに活動しています。
-
イベント運動会、陸上大会、サッカー大会、、6年生では学校でワンディキャンプ、ヨサコイソーラン披露、遠足、林間学校、修学旅行、縄跳び大会、職業体験などなど、イベントは盛りだくさんで子供達も楽しいんでいます。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細カロリー計算されたしっかりして献立です。アレルギー対応もしています。
-
費用ほかの学校と変わりないと思います。
入学について-
志望動機学校の指定学区だったため
-
試験の有無なし
投稿者ID:911914人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 3| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的には良い学校です。学校とPTA、父親からなる通称おやじの会(鷹羽会)などがしっかり連携が取れていて学校行事と同じようにPTA主催行事もしっかりやっていて子供たちも楽しんでいます。
-
方針・理念教育理念は安定していると思います。先生たちも熱心にやってくれている方だと思います。
-
授業算数などは補助の先生が付き、分からない子供が出ないような授業をしてくれます。
-
先生先生の人数もしっかり揃っているようなので問題ないと思います。補助の先生いるので子供たちも質問しやすい状況だと思います、
-
施設・セキュリティ校舎は建て直しがされているので耐震には安心感があります。プールも室内にあるので中止はありません。暖房はありましがエアコンはありません。駅から離れているので校庭は広めです。
-
アクセス・立地バイパスを超えて通学する子供が多く、通学路は危険が多めです。駅から離れているので静かな環境ではありますが、裏道になっている道路に面しているため車の量は多めで危険です。
-
保護者関係(PTA)熱心な方です。役員は一人の子供に対して1度はやらなければなりませんが事情により免除もあります、
-
イベント春運動会、遠足、社会科見学、音楽発表会、PTA主催のバザー、おやじの会主催ワンデイキャンプ(6年生だけ学校に1泊します)、林間学校、修学旅行、まち探検、仕事場見学等、行事は充実しています。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細今時のメニューですが色々、工夫されています
-
費用他がわかりませんが高くはないと思います。
入学について-
志望動機学校の指定学区内のため
-
試験の有無なし
投稿者ID:553684人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
埼玉県越谷市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、出羽小学校の口コミを表示しています。
「出羽小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 埼玉県の小学校 >> 出羽小学校 >> 口コミ