みんなの小学校情報TOP >> 埼玉県の小学校 >> 東越谷小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2009年入学
大きからず小さからずの適正規模
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的にはフツウと評価する。施設面の老朽化は否めないが、他の事項については可も無く不可も無くと思う。
-
方針・理念具体的な教育理念、学校運営方針は承知していないが、学校長自らが多くの情報を積極的に発信しているので、風通しは良いと思われる。
-
授業少子化を良い意味で活用してのことか、グループディスカッションを多用するなど、積極的な授業運営がなされている様子が子供の話からうかがえる。
-
先生学校長の方針もあるかと思われるが、些細なトラブルでも事業時間外に相談に乗って頂けるなど、大変ありがたく思っている。
-
アクセス・立地子供にとって不適切な施設はとくになく、大変危険な道路等もない。また、学区内は全て徒歩圏にあるため通学も至便。
-
保護者関係(PTA)少子化の影響もあり、PTA業務のあり方も近年では大きく変わってきているとたびたび耳にすることがある。
-
イベント行事が多いわけでもなく少ないわけでもない。公立小学校としてはごくごく普通であると推察している。経済的にも負担感を感じることはない。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細高学年になると量的な物足りなさは感じていたようだ。
-
費用公立小学校としては普通と思われる。
入学について-
志望動機指定校区内に在住していたため
-
試験の有無なし
投稿者ID:902961人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
総合的にはフツウと評価する。施設面の老朽化は否めないが、他の事項については可も無く不可も無くと思う。
【方針・理念】
具体的な教育理念、学校運営方針は承知していないが、学校長自らが多くの情報を積極的に発信しているので、風通しは良いと思われる。
【授業】
少子化を良い意味で活用してのことか、グルー...
続きを読む
東越谷小学校の近隣の小学校の評判
西方小学校
(埼玉県・公立)
-
先生によって全然違う
1
保護者|2023年
越ヶ谷小学校
(埼玉県・公立)
-
ちょっと他校に比べるとレベルが高い。
3
保護者|2009年
おすすめのコンテンツ
埼玉県越谷市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 埼玉県の小学校 >> 東越谷小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細