みんなの小学校情報TOP >> 埼玉県の小学校 >> 大石南小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
運動会はのんびり観られます。
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒の数が少ないので、目が行き届きやすいのがいいと思います。
-
方針・理念覚えていません。こういう物って、校長先生や教頭先生が変わる度に変わるのではないでしょうか?担任の先生によっても全然違うと思うのですが、、、
-
授業生徒が少ないので行き届いた指導が出来るのかと思いますが、やはり出来る子は時間を持て余してしまうようです。
-
施設・セキュリティ昔は児童が大変多い学校だったそうで、維持は大変そうです。敷地内の木はみんな大きくなって森のようだし、使われていない教室もあります。
-
アクセス・立地周りは家の方が多い気がします。学校の正門前は抜け道に使うドライバーも多いので、それは注意が必要です。実際、何度か事故があるようです。
-
保護者関係(PTA)生徒数が多かった時のPTAの規約のままで来てしまったので、当時の生徒数の半分以下になった現在では規約を変えた方がいいのではと今年から少しづつ変わっていくと思います
-
イベント運動会、遠足、社会科見学などはあります。5月に「みなみっこまつり」というイベントがあり、1年生から6年生までがミックスで班を作り、班ごとにだしものを考え、実行するというものですが、異学年でひとつのことをするのはとてもよいと思います。
小学校について-
登下校方法登校は登校班で分かれます。班長が先頭で低学年順に並んで登校です。下校は各学年ごとに下校班があります
投稿者ID:3080191人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
生徒の数が少ないので、目が行き届きやすいのがいいと思います。
【方針・理念】
覚えていません。こういう物って、校長先生や教頭先生が変わる度に変わるのではないでしょうか?担任の先生によっても全然違うと思うのですが、、、
【授業】
生徒が少ないので行き届いた指導が出来るのかと思いますが、やはり出来る...
続きを読む
大石南小学校の近隣の小学校の評判
大石小学校
(埼玉県・公立)
-
地域密着型の学校です。
4
保護者|2016年
大石北小学校
(埼玉県・公立)
-
一般的公立小学校(子供への評価が厳しい)
3
保護者|2008年
おすすめのコンテンツ
埼玉県上尾市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 埼玉県の小学校 >> 大石南小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細