みんなの小学校情報TOP >> 埼玉県の小学校 >> 西小学校 >> 口コミ
西小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]-
総合評価特別に良い事も悪いこともなかったからですが、人数が多いので、親も子供も大変です
-
方針・理念方針理念はよいことが書いてあった来気はしますが気にしてみていたことはありません
-
授業ありきたりな授業が多いから、あまり実ならなそうでつまらない感じです
-
施設・セキュリティ特に問題はなかったから良いと思いますが普通に門から入ってもわからない
-
アクセス・立地周りは住宅も多く、人の目が多いので安心していましたボランティアの方に感謝
-
保護者関係(PTA)役員決めが長くて大変だし、不公平なところがあったのと出てもわからない会議あり
-
イベント運動会は、全く盛り上がらないからつまらないし弁当は親子で食べるか、無理な子は教室を使い子供同士で食べるを選択する なんか変な感じがした
小学校について-
登下校方法学年ごとですがバラバラです
投稿者ID:305385 -
- 保護者 / 2012年入学
2016年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供同士は人数が多いので派閥も多い気がするが、学校の先生やボランティアの方々に大変お世話になっていると思います 連絡方法もきちんとしているので安心です
-
方針・理念ボランティアの方による昔ながらの遊びを教えて呉れたり先生がたも団結して居る気がする
-
授業問題がわからないこどもの為に補習があると聞いたり少人数制にしている
-
先生問題が起きた時はどの先生にも連絡が行き届いているし、その都度、連絡が来るので保護者としては安心できる
-
施設・セキュリティ門の開け閉めなどやボランティアの方による行き帰りの付き添いなど安心できるので助かっています
-
アクセス・立地家は該当しませんでしたが、歩道橋があるのに使えない区域があったようで不思議に思っていた事があります
-
保護者関係(PTA)回数が多すぎるのと役員になるとあまり関係ない会議に出るので、必要性を感じなかった
-
イベント周りに病院が多いせいか、運動会などの音響に苦情が出ると聞いたことがあり、あまり盛り上がらない
小学校について-
給食の有無あり
-
給食の詳細子供はおいしいといっています
-
費用ひかくしても妥当だと思います
入学について-
志望動機区域の学校だからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:282914 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価挨拶がとてもできる生徒が多く、そう言った教育方針が行き届いていると思います。勉強だけでなく全体を見る様な校風ではないでしょうか。
-
方針・理念元気で挨拶が出来き、明るい校風が反映されているように感じます。勉強だけではない協調性などにも力を入れているように思います。
-
授業授業については度々事業参観などで拝見しておりますが、全体的に遅れが出ないように配慮されているように感じます。
-
先生正直、良い先生もあり、あまり良いとは思えない先生もおります。どの先生が担任に当たるかによって多少1年間の学校生活が変わるような気がします。
-
施設・セキュリティ校舎、また学校設備については、良いとは言えず老朽化している部分がかなりあるように思えます。最近、空調設備やトイレ等の増築なりが進んでおり、多少良くなってきているとは思います。
-
アクセス・立地地域型なので、おおよそ徒歩15分~30分圏内と言った所です。ちょっと遠いような気もしますが便利な方だと感じています。
-
保護者関係(PTA)PTAは、それなりに充実しているように思えます。役員の方々は大変ではあると思いますが、そのおかげで安心して子供の学校生活に役立っているように思えます。
-
イベント運動会、遠足その他社会科見学、講習等それなりに充実したイベントはあると思います。ちょうど良い(多くもなく少なくもなく)といった感じに思います。
小学校について-
登下校方法自治会ごとに集団で登校しております。
-
制服の有無あり
-
制服の特徴男女とも通常は、指定されたジャージでの登校です。
-
給食の有無あり
-
給食の詳細月間を通して栄養バランスのとれたメニューになっていると思います。
-
費用他の学校はわkりませんが、もう少し安価だと助かります。
入学について-
志望動機学校指定区域内であるため
-
試験の有無なし
投稿者ID:1393101人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 2| イベント 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数が多くて,いろいろありすぎです 役員決めなど大変でした
-
方針・理念先生によっては、方針理念が違うのでこまるときもるとおもいます
-
授業平凡な授業なので、特に良い悪いは思い当たらないので3にしました
-
施設・セキュリティやっとトイレを直したのですが、それまでは汚くてにおいもすごかったです
-
アクセス・立地遠い子派ひたすら遠いですPTAのときは近所に駐車場がないので親は大変です
-
保護者関係(PTA)役員決めが大変です やらない人は全くやらないので不幸な感じがしました
-
イベント運動会は寂しいくらい盛り上がらないです 毎年なぜだろうと思ってしまいますが・・・
小学校について-
登下校方法近所の子と集団登校
投稿者ID:304721 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ボランティアの方の帰りの見守りで安心できます 校舎の周りの環境も良いし学校からのお便りやメールも活躍している
-
方針・理念夏休み以外にも昔ながらの遊び体験やおもちゃ作りなどの授業が参加できるので親も懐かしく思える
-
授業たまに担任以外が見回りをしてくれるので分かりやすい授業になっていると思います
-
先生生徒に声をかけてくれる先生が多いと思います 今は怖いせんせいが少ないと思ういますが、たまに叱ってくれたと聞くと安心する
-
施設・セキュリティ耐震補強をしたばかりですので、とても安心しています避難訓練や引き渡し訓練も行います
-
アクセス・立地トンネルがある道は薄暗くて危険です また雨が降るとたまってしまうところもあるが、登校前に連絡が来る
-
保護者関係(PTA)年に数回、先生を含め役員会があり学校の実態を知る事ができるし先生や役員さんの活動もにも感謝できます
-
イベント旅行や遠足など充実しています またセミナーなども充実しており希望で親も参加することができる
小学校について-
登下校方法曜日や授業時間によって異なる
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細美味しいと言ってます
-
費用妥当だと思っています
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:1394301人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方の教育方針や接し方がとても好感がもてる。一人一人を大事にして接している様に思える。相談事に熱心に声を傾けてくれている。
-
方針・理念挨拶や人の心を大事にしている理念や方針が伺える。とても子供たちがのびのび成長する環境にあると感じる。
-
授業今年度からは2クラスであったクラスが3クラスに変わるとの事。少人数制で子供たち一人一人に目が行き届く環境になることは望ましい。
-
先生一人一人の接し方にとても感心する。熱心に思える。起きた課題に率直に対応してくれている様に思えて好感がモテる。
-
アクセス・立地田舎なので、ちょっと不便はあるが、さほど気になる事でもなく生徒達も15分?30分(徒歩)の立地であり、まま良い環境に思う。
-
保護者関係(PTA)どうしても仕事を持つ保護者達なので、細かい所までは行き届かない事もあるが、中々連帯感があり皆頑張っている雰囲気が見てとれる。
-
イベント地域ならではのイベント等もありそれなりに充実しているのではないかと思う。高学年の行事も高原学校など、子供自信が楽しめる行事もあり充実していると思う。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ(集団登校)
-
制服の有無あり
-
制服の特徴学校指定のジャージがほとんど
-
給食の有無あり
-
給食の詳細毎月の献立を見るとバランスが良いと思う
-
費用他の学校と変わりはないと思うが、内容的に少し高い気がする
入学について-
志望動機地元のして学区である事
-
試験の有無なし
投稿者ID:922961人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
埼玉県行田市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、西小学校の口コミを表示しています。
「西小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 埼玉県の小学校 >> 西小学校 >> 口コミ