みんなの小学校情報TOP >> 埼玉県の小学校 >> 与野八幡小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
給食がおいしい、あとは普通の学校です。
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に不満なく、子供が元気に通っているので。PTAの活動も、ボランティアの活動も活発ですし、学校との連携もとれていると思います。
-
方針・理念校長先生がかわり、今後障害を持つ生徒も受け入れる体制を整えていると聞きました。誰もが通いやすい学校になるのではないでしょうか。
-
授業特に問題なく授業を行っていただいています。宿題も適度な量です。
-
施設・セキュリティ特にセキュリティに力を入れている雰囲気はありません。不審者が入ろうと思えば入れるかも。ただ、登下校時には守衛さんやボランティアの方の見守りがあり、心強いです。
-
アクセス・立地我が家からはほんの少し遠いですが、まあ通えない距離ではないです。車通り、自転車どおりが多い道がありますが、登下校時は見守りの方がいてくださるので心強いです。
-
保護者関係(PTA)PTA役員や総務は、正直みなさんいやいややっているのが正直なところでしょう。ただ、各方面にボランティアが設けられており(図書ボランティア、付き添いボランティアなど)、割と活発に活動しています。
-
イベント各学年の行事や音楽会など、毎年つつがなく行われている印象です。ただ、5年生が行っていた障碍者体験?のイベントが今年はないのが残念でした。
小学校について-
登下校方法下校班で徒歩で通学しています
投稿者ID:3080513人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
総合的に良い学校です。イベントは色々あり、回数もちょうどいいです。PTAと教師の連絡もいいです。子供は楽しんで学校に行っています。
【方針・理念】
あいさつ運動に力を入れているようです。挨拶はとても大切なのでこの運動は続けていって欲しいです。
【授業】
人数が多い学校なので、もう少し一クラスを少...
続きを読む
与野八幡小学校の近隣の小学校の評判
上落合小学校
(埼玉県・公立)
-
時代にあった学校です
5
保護者|2023年
下落合小学校
(埼玉県・公立)
-
昔ながらの地域。子ども会など厄介。
4
保護者|2020年
桜木小学校
(埼玉県・公立)
-
酷すぎる。心優しい子が少ない小学校
1
保護者|2017年
おすすめのコンテンツ
埼玉県さいたま市中央区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 埼玉県の小学校 >> 与野八幡小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細