みんなの小学校情報TOP >> 埼玉県の小学校 >> つばさ小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
窮屈で、子供が可哀想
2019年07月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私立小学校でないのに多くを求め、クレーマー化する保護者が多い
そのため、先生も精神的に追い詰められ
結果、子供たちに、しわ寄せがきている
2019年からは、プールの授業中、一言も勝手な声を出してはならず 「しー、しー」と言われながら入る
声を出したクラスは、全員退場させられる
これは、近隣からの苦情がきているため
ストレスでおかしくなってしまうため、問題がたくさん起きている
生徒数が多い(一学年6クラスは、あたりまえ)のに
校庭が恐ろしく狭い
発達障害のある生徒を普通学級に在籍させることができるが、補助教員が少なく問題が多発している
-
方針・理念クレーマーに振り回されているから
-
授業公立として普通
-
施設・セキュリティ普通
一応、正門付近に警備員がいるが
入ろうと思えば、入れる -
アクセス・立地学校周辺は、電柱もなく、見通しも良いが
踏み切りを越えて通学する子供たちには、
道が狭いのに車の通りが多すぎて危険すぎる -
保護者関係(PTA)普通
全員、必ず何かしらやる -
イベント4年は、遠足などがない
投稿者ID:52179911人中6人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
私立小学校でないのに多くを求め、クレーマー化する保護者が多い
そのため、先生も精神的に追い詰められ
結果、子供たちに、しわ寄せがきている
2019年からは、プールの授業中、一言も勝手な声を出してはならず 「しー、しー」と言われながら入る
声を出したクラスは、全員退場させられる
これは、近隣...
続きを読む
つばさ小学校の近隣の小学校の評判
日進北小学校
(埼玉県・公立)
-
行事は楽しいが…少し…
4
保護者|2015年
日進小学校
(埼玉県・公立)
-
とにかく楽しい迷ったら通え
5
保護者|2016年
東大成小学校
(埼玉県・公立)
-
ゆる~い学校、やる気なし
1
保護者|2018年
植竹小学校
(埼玉県・公立)
-
落ち着いた小学校ですが、PTA大変です。
3
保護者|2017年
おすすめのコンテンツ
埼玉県さいたま市北区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 埼玉県の小学校 >> つばさ小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細