みんなの小学校情報TOP >> 埼玉県の小学校 >> 指扇小学校 >> 口コミ
指扇小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても歴史のある学校で、古くて汚い教室を求めるのであればよいと思います。
-
方針・理念兎に角勉強を最低限にする方針のようで、宿題などはほとんどないです。
-
授業英語などの授業は3年生くらいまではやらないので、グローバルを目指せませんよ。
-
施設・セキュリティ親が頻繁に駆り出されてパトロールするので安心ですがめんどくさいです。
-
アクセス・立地線路わきで何もない過疎地のようなところにたたずんでいる小学校です。
-
保護者関係(PTA)兎にも角にもすぐに呼び出されて何か役割を与えられて大変さは目に余ります。
-
イベント最低限のイベントはこなします。それも親の手伝いを強制させます。
小学校について-
登下校方法集団登校
投稿者ID:3048793人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価古くから伝統のある良い学校だと思います。
みんながしっかり発表できるように、ひとりひとりよくみていただけました。 -
方針・理念地域コーディネーターの方の教室が設けられ、お世話になっております。地域に開かれた学校だと思います。
-
授業漢字のテストも同じものを繰り返し行い、書けるようになるまでみてくださいました。
-
施設・セキュリティ校庭の他にドッジボールコートがあります。
バスケットコートは三校合同大会の会場になっています。 -
アクセス・立地小高い位置にあり、災害時の避難場所としても安心です。通学路で危険なところには、交通指導の方が車の誘導をしてくださっています。
-
保護者関係(PTA)バザーの収益は構内の備品購入に役立っています。
PTA活動は、みなさんの意見を取り入れながらより良い形にしてくださっています。 -
イベント子供たちが主体の指小まつりは、とても盛り上がっているようでした。
投稿者ID:2415081人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価給食がとても美味しいと毎日楽しみに学校に行ってます。
家では食べれない野菜でも給食では食べれているみたいです。 -
方針・理念とてもしっかりしていると感じます。
生徒からも慕われている先生も多いようです。 -
授業充実していると思います。
校庭にはピオトープなどがあり
子供たちが外でも学べるように工夫もされてると
思います。 -
施設・セキュリティ校門を入ってすぐにカメラが設置されているのを
見受けられます。
あ朝早くから警備員さんもいてくれるようで
安心してます。 -
アクセス・立地登校時には緑のおばさんや立ち当番の保護者の方がいて下さるので
子供達の安全は確保されていると感じます。 -
保護者関係(PTA)保護者関係では
どこでも行われているかと思いますが
懇談会等で意見しあい話し合うことができて
問題ないと思います。 -
イベント毎週木曜日
木曜日課といい指っ子タイムというのがあります。
この日は短縮授業を行い
給食も30分前には食べ始めるようです。
投稿者ID:235865 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 2| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公開日などオープンな雰囲気で、行事も多く良いのですが、若干暗い雰囲気に思えることもあります。周りに緑も多く、環境はよいです。
-
方針・理念モデル校として、理想形に向かって頑張っていると感じます。伸び伸びと、でも芯を持った人間を育てる!という方針かな?
-
授業宿題が多く、やや忙しく感じます。宿題なので、自分で理解する能力が必要となるので、出来る子は出来るようになります。
-
先生子どもと楽しく触れ合ってくれています。先生によっては、ただ教えるだけの無機質な授業になっている場合もあるかもしれません。
-
施設・セキュリティ古い学校ですが、施設は全体的に新しく感じます。セキュリティも厳しくしすぎず、緩すぎずという感じで田舎の雰囲気を残しています。
-
アクセス・立地駅から離れているのが、逆に安心できるかもしれません。車どおりは少なくありませんが、歩道も整備してあります。
-
保護者関係(PTA)PTAの活動も積極的なようです。バザーなど独自に開催していますし、卒業者の不要となったものなど、リサイクルするようにしているようです。
-
イベント林間学校や修学旅行など、状況確認メールも送信してくれて安心できます。
小学校について-
登下校方法集団登校です。帰宅はバラバラですが、なるべく近い家の人と一緒に帰るようにしているようです。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細子供は喜んで食べています。
-
費用他はわかりませんが、普通ではないでしょうか。
入学について-
志望動機公立学校がよいと考えていましたので。
-
試験の有無なし
投稿者ID:1399581人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2007年以前入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価個性重視と言った方針があり、明るいと言う点が良い小学校です。
-
方針・理念個性重視と言った考えで、個性と言う点を重視しています。方針にブレがありません。
-
授業子供の習熟度に応じた授業を行っており、家庭学習も充実しています。やりがいがあります。
-
施設・セキュリティ校舎が古いのは、否めませんが、耐震工事は、行なわれています。
-
アクセス・立地通学路の道が狭く、車が通るので、登下校の時、注意が必要です。
-
保護者関係(PTA)みなさん、積極的に協力してくれます。役割分担が、細かすぎると、思います。
-
イベント春は、運動会があり、秋に、遠足があります。色々なイベントがあります。
小学校について-
登下校方法集団登校で、一年生だけは、集団下校です。
投稿者ID:3068501人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
埼玉県さいたま市西区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、指扇小学校の口コミを表示しています。
「指扇小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 埼玉県の小学校 >> 指扇小学校 >> 口コミ