みんなの小学校情報TOP >> 群馬県の小学校 >> 第八小学校 >> 口コミ
第八小学校 口コミ
口コミ点数
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価市内で一番多い生徒数なので、とてもにぎやかな学校です。一年の行事もたくさんあり、PTAの役割が大変ですが、人数が多い分盛り上がります。
-
方針・理念小学校の教育方針はもちろんですが、毎年学年、クラスごとに目標を考えて達成するために努力します。
-
授業それなりに子供が集中できるように工夫はされてると思う。ただノートをとるだけじゃなく、プリントを使ってみんなで考えたりしている。
-
先生一生懸命な先生が多く、保護者との壁をなくそうと努力してると思います。ただ言葉遣いには気をつけてほしいです。
-
施設・セキュリティ耐震工事も終わって、体育館はリフォーム済み。セキュリティは不安な部分がある。
-
アクセス・立地周りが自然に囲まれているので、季節の移り変わりがよくわかる。交通量もさほど多くないので、良いところだと思う。
-
保護者関係(PTA)色々と面倒臭いです。他校より人数が多いので役員も多く必要になり、強制なので、何かと大変です。
-
イベント修学旅行や運動会、発表会、一通りあります。音楽集会では、保護者も見学出来るのでとても楽しいです、ら
小学校について-
登下校方法集団登校です。下校時はそれぞれで帰りますが、たまに集団下校があります。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細少なくてびっくりした。
-
費用よくわからないが普通だと思う。
入学について-
志望動機学校区だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:1399341人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に言うと良いと思います。人数も多いので行事もにぎやかです。特に運動会は盛り上がりが半端ないです。
-
方針・理念生徒に対してどのように行動したらよいかなど正しい方へ導いてくれる。特にあいさつはみんなしっかり出来ていて感心します。
-
授業良くも悪くも普通だと思います。高学年になって難しくなってくるとついていけない子が出てきますが復習をしないとどんどん置いていかれます
-
先生印象は厳しいかな?という感じです。まぁ厳しく指導しますとは聞いていたけど子供が萎縮してしまうくらい厳しい。
-
アクセス・立地周りが住宅地で目の前が国道になってます。すぐ裏には林があるので季節を感じられます。
-
保護者関係(PTA)地域によって人数の多い所少ない所があるので少ない所は役員を何度もしなければいけないので大変です。
-
イベント遠足や運動会、学芸会、マラソン大会等季節ごとに行事はあります。
小学校について-
登下校方法徒歩、学童保育はバス下校
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスもとれてるし季節の料理や地場でとれた食材を使っていて良いと思う。ただ量が少ない気がする
-
費用他の学校と比べたことないのでわかりません
入学について-
志望動機指定学区内だったから
-
試験の有無なし
投稿者ID:929261人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
群馬県館林市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、第八小学校の口コミを表示しています。
「第八小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 群馬県の小学校 >> 第八小学校 >> 口コミ