みんなの小学校情報TOP >> 栃木県の小学校 >> 芳賀北小学校 >> 口コミ
芳賀北小学校 口コミ
口コミ点数
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生の中には、ちょっと生徒をひいきする人もいる感じがしますが、逆にすごく生徒に対して親身になって接してくれる先生もいるので、まあまあかな、という意味で3の評価に。
-
方針・理念地元とのつながりを大事にしていると思います。地方ならではでよい事だと思いますし、地元の農家の方から提供していただいた新鮮な野菜などを給食に取り入れているのは、子供たちにとっても地元の良さがわかるとも思うのでよいことかと思います。
-
授業私の子供の学級は最近の地方の学校からすると人数が多いほうですが、その分副担任の先生が補助に入り、子供の様子を色々と見て下さっているようで、よいのではないかと思います。
-
先生総合評価でも書きましたが、中にはひいきしたり、子供の言葉をあまりきちんと受け止めてくれない先生がいます。でも中には熱心に子供の話を聞いてくださる先生もいるのでそれが救いかな、と思っています。
-
施設・セキュリティなんとなく階段や段差が多い気もしましたが、でも、その代わりに階段や廊下の幅も広いので、万が一避難等しなくてはならない状態のときでも、その辺はなんとかなるのでしょうか・・・。建物は新しいので綺麗でよいと思います。
-
アクセス・立地子供が歩いて通うには距離があり、スクールバスで通学しているので、立地的にはちょっと不便だと思います。もっとも、この地域は車がないと不便な土地なので、子供が体調崩したりしても皆さん車で迎えに行ったりするから問題は無いのかもしれませんが。
-
保護者関係(PTA)ごくごく一般的な感じがします。積極的に役員をやってくださる方もいて、仕事が忙しくて、役員等をやるのが難しいうちとしては非常に有難く頭が下がります。
-
イベントこちらも一般的なかんじです。運動会や社会科見学、学年によってはプール教室など。プール教室は子供も喜んでいました。活発、というほどではないので評価3ですが、これくらいでちょうど良いのかもしれませんね。
小学校について-
登下校方法自宅から学校が遠い子供もいるのでスクールバスで登下校しています。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細地元農家の方が作った新鮮な食材を取り入れていて非常に良いと思います。
-
費用公立であるため、普通です。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったからです。。
-
試験の有無なし
投稿者ID:32763
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
栃木県芳賀郡芳賀町の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、芳賀北小学校の口コミを表示しています。
「芳賀北小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 栃木県の小学校 >> 芳賀北小学校 >> 口コミ