みんなの小学校情報TOP >> 栃木県の小学校 >> 大谷北小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
生徒数が多いです
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い学校だと思います。 体調がすぐれなくても、とにかく学校に行きたがる位なので。(もちろん、そういう場合は休ませますが・・・) クラスの人間関係で今まで困ったことはありません。
-
方針・理念学校にある大きな木のようにのびのびと育つように・・・との思いは感じられます。生徒もそのように育っていると見受けられます。
-
授業先生によって指導力は大きく違いますが、今のわが子の担任の先生は100点満点です。 うまく興味を引き出し、自分たちで考えようとする力を育ててくれていると思います。
-
先生先生は、熱心に指導してくださいます。 子供・保護者へのレスポンスが的確で早く、今の担任の先生をとても信頼しています。
-
施設・セキュリティ施設自体は古いですが、耐震工事・エアコンは施されています。 ただ、市内の小中学校についていえることですが、せっかくエアコンを設置したにもかかわらず30℃以上にならないとスイッチを入れてもらえないと聞いています。 子供たちが集中して勉強できるように設置したので、授業中は少しでも快適な環境に置いてやってほしいと思います。セキュリティですが、学校へ入るときに名札の着用する程度で、忘れてくる保護者も多く、役に立っているように思えません。
-
アクセス・立地自動車の往来の激しいところの立地ですが、ありがたいことにボランティアの方が立哨して子供の通学を見守ってくださっています。
-
保護者関係(PTA)PTAの役員を率先してやってくださる方もおり感謝しています。 在籍中に最低1回の委員会活動は義務づけられています。 子供を学校に頼んでいる限り、その程度のことは当然だと私は思っています。 中には逃げ回り、文句だけ言う保護者もるようです。
-
イベント一般的な学校の行事の量だと思います。 秋にやはり行事が集中しているので、他校のように夏休み前に運動会を実施してくれないかと思います。
小学校について-
登下校方法集団登校、学年ごとの下校です。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細1年の時に保護者対象に試食会がありました。校内で作っており、おいしいバランスのとれた献立です。
-
費用いたって普通の費用で、妥当だと思います。
入学について-
志望動機学校の指定鉱区内のため
-
試験の有無なし
投稿者ID:327001人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
大谷北小学校の近隣の小学校の評判
小山城東小学校
(栃木県・公立)
-
小山城東小学校の口コミ
1
保護者|2015年
旭小学校
(栃木県・公立)
-
市の中心部にある大規模学校
3
保護者|2007年以前
小山城北小学校
(栃木県・公立)
-
みんな仲の良い小山城北小学校!!!
4
保護者|2016年
大谷東小学校
(栃木県・公立)
-
熱心な先生方の多い、明るい小学校!
4
保護者|2009年
おすすめのコンテンツ
栃木県小山市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 栃木県の小学校 >> 大谷北小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細