みんなの小学校情報TOP >> 栃木県の小学校 >> 毛野南小学校 >> 口コミ
毛野南小学校 口コミ
口コミ点数
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に活気があり、素晴らしい学校だと思います。挨拶を進んでしたり、困っている子を助けたり、当たり前のことが当たり前にできる子が多い印象です。また、先生方もとても熱心で、しっかり学力を付けることができます。公立の学校としては100点満点なのではないでしょうか。
-
方針・理念全学年の生徒たちが明るく元気に挨拶をすることを徹底しています。そのおかげか、学校内のみならず学校の外でもきちんと挨拶をしています。小さな時から徹底して指導されることで、いつの間にか自然にできるようになるようです。
-
授業先生方がとても熱心で、わかりやすい授業を展開しています。中学年になると自主学習が宿題にプラスされるので、しっかり自分で行う力も養われます。小さな頃からそのような習慣がついていると、中学生になったときに楽だそうです。
-
施設・セキュリティ図書館がとても有名な小学校です。確か文部科学大臣賞を受賞しています。明るくきれいな図書館には、さまざまな本が整列していてとても見やすいです。とても開放的な雰囲気で、子どもたちに大人気なようです。
-
アクセス・立地学校までの通学路として、赤道があります。歩道として利用している赤道は、ほとんどの生徒が安全に行き来できるようになっています。
-
保護者関係(PTA)とてもおおらかな方が多い学校だと思います。本部役員の方は大変そうですが、やり甲斐がありそうです。また、その本部役員さんを支えようと各々が協力する形をとっていて、みなさん積極的に活動されています。
-
イベント生徒主催のイベントがたくさんあります。横のつながりだけでなく、縦のつながりも大事にしているイベントが多いような気がします。
小学校について-
登下校方法徒歩もしくは車での送迎
投稿者ID:3077741人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
栃木県足利市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、毛野南小学校の口コミを表示しています。
「毛野南小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 栃木県の小学校 >> 毛野南小学校 >> 口コミ