みんなの小学校情報TOP >> 栃木県の小学校 >> 宝木小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2010年入学
悪くはありません。よくもありません。
2014年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価取り立てていいところもありませんが悪いところもありません。大きな問題もないです。ただ不登校やクラスになじめないなどの問題解決力は弱いように感じます。
-
方針・理念現在の校長先生のもとの方針理念はとても良いです。子どもたちや親、先生に浸透しているかはやや疑問です。
-
授業学年によって授業の熱意は全く違います。また先生による当たり外れは大きいです。
-
先生どこの学校も同じとは思いますが、先生の当たり外れは大きいです。昨年度からその傾向が強いです。保護者とは積極的にかかわらない先生が多いかも。
-
施設・セキュリティ校舎の耐震工事も終わっていて、給水管のメンテナンスなどもありました。給食室もあり自校炊飯なので給食もおいしいと思います。ただ校庭の水はけは悪いです。
-
アクセス・立地緑に囲まれた良い立地だと思います。若干学校周辺の道路は歩道もなく狭いので登下校などは気にはなります。
-
保護者関係(PTA)PTA活動は全員所属が基本です。所属委員会によって関わり方の差はありますが、年に2、3回活動に参加する感じです。
-
イベント学年によってばらつきはありますが、普通だと思います。低学年では親の協力を得て学校周辺の学習などもあり良いと思います。
小学校について-
登下校方法集団登校。下校は基本クラス単位での下校、週1回学年単位、月一回一斉下校。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細おいしいと思います。メニューもこっているときがあります。
-
費用かわったこともなく普通だと思います。
入学について-
志望動機指定の小学校でした。
-
試験の有無なし
投稿者ID:31830
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
公立の、普通の小学校なので、他の小学校とは、特には変わったことはないとは思います。
【方針・理念】
先生方は、一人一人の性格や、学力などを、参考に、いろいろ取り組んでいたように思います。
【授業】
子供たちが、授業に飽きないように、集中して、取り組めるように、いろいろ工夫してくれていたように、感...
続きを読む
宝木小学校の近隣の小学校の評判
おすすめのコンテンツ
栃木県宇都宮市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 栃木県の小学校 >> 宝木小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細