みんなの小学校情報TOP >> 茨城県の小学校 >> 下稲吉小学校 >> 口コミ
下稲吉小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価面倒見の良い先生が多く、安心して子供を学校に通わせられます。運動会も親子で楽しめる競技があり、見ていても楽しいです。
-
方針・理念あいさつをしっかり教えていると思います。登校時、校門で先生が大きな声であいさつしているのが印象的です。
-
授業適度なクラスの人数で、先生が全員にしっかり教えているように見受けられます。
-
先生悪いことをした時はきちんと叱ってくれる先生が多いと思います。最近は叱れない先生が多いと聞きますが、どんどん叱ってほしいです。
-
アクセス・立地住宅地にありますが、通学路は車の交通量が多いです。そのため父兄が各横断歩道で立哨当番をして児童の安全確保をしています。
-
保護者関係(PTA)積極的な親が多いと思います。親父の会というものがあるくらいで、学校任せにしていないように思います。
-
イベントそれなりに活発だと思います。運動会や遠足等、子供たちが楽しみにしていると思います。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細いろいろなメニューがあります
-
費用高くもなく安くもなく普通です
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:903661人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年度入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒と先生のコミュニケーションも良く、お互い言いたい事がよく言えている学校です。宿題もドリルのノルマも多く出し、学校でのテストも頻繁に行っているようで、勉強の指導も熱心で子供は成績も良く、勉強に積極的に取り組んでいる。ただ運動会をはじめ学校行事が多く、仕事の時間を割くケースもあり、参加する時間を作るのが大変です。
-
方針・理念教育理念はしっかりあると思います。たばこは体に悪いことを、みみずや植物を使っての実験もやりました。
-
授業33名程度のクラスのため、ある問題について解答するときも、複数の子供を指名して黒板に回答を書かせる等、失敗や成功を共有し、どこが間違っているのか、どこを訂正すればうまくいくのか生徒に考えさせる学習指導で効果的に生徒の理解を促している。
-
先生わからないことについて、恥ずかしがらずに積極的に先生に質問したり、辞典で調べさせたりする風通しの良い指導をする先生です。子供達も自ら問題を解決しようとする姿勢が出できてます。
-
施設・セキュリティ校舎は古かったのですが、最近改装し、体育館、教室、職員室等新しくなり、生徒たちも新校舎で明るく、のびのび過ごしています。
-
アクセス・立地周りが住宅地であるため、集団登校時は、交通事故を起こさないよう安全運転をする等、町内の方々の協力が得られていると思います。コンビ二、スーパー、病院等も近所にあり便利です。
-
保護者関係(PTA)とてもPTA活動は熱心です。役員に選ばれた方は、1年間大変ですが、周りの役員さんと協力してPTA活動をスムーズにこなしています。
-
イベント毎年の運動会は、特に生徒達が踊りの練習成果を出すイベントとなっています。遠足、宿泊学習、工場見学、町探検、落花生堀、社会科見学等行事盛りだくさんで、生徒達もこれらを通して社会学習しているようです。
小学校について-
登下校方法地区別集団登校、下校。徒歩。習い事あるときは車でお迎え。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細1ヶ月単位で栄養士さんが考えた献立。カロリー等バランスを考えた良い給食。おいしいと子供にも評判。
-
費用費用は給食費4000円と年4回の教材費3000円程度。負担は少ない。
入学について-
志望動機指定校区域だったから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:727551人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価PTA活動が活発で、色々なイベントもあり子供も保護者も楽しく過ごせる雰囲気の学校です。子供も毎日学校を行くのが楽しいと言って喜んで毎日学校に通っています。
-
方針・理念善悪の認識をきちんと普段から教えてくれる学校です。道徳の時間があり、人としてやっていいこと、やってはいけないことを学んでいるようです。
-
授業習熟度別に教室を分けて教えてくれるため、できる子はどんどん伸ばしてもらえます。
-
先生個性的な先生もいますが、授業は子供の理解度を確認して進めてくれます。授業はいつも明るい雰囲気で進めてくれて、わからないことがあったら生徒の意見を積極的に聞いてくれるようです。
-
施設・セキュリティ最近新校舎も増築し、体育館も改装したため、子供たちも新校舎で快適に授業を受けています。
-
アクセス・立地町中に学校があるため、家からも近く、登下校に便利です。下校のときは、近所の人がいつも見ていてくれて、不審者がいたら通報する体制が万全にできています。
-
保護者関係(PTA)PTA活動が盛んなため、役員の分担も若干多いようです。その分お母さん達のコミュニケーションが図れます。
-
イベント秋の運動会、東京遠足等イベントがこれから目白押しで、子供も楽しみにしています。
小学校について-
登下校方法集団登校。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスを考えた食事。
-
費用若干高いようですが、特に問題ありません。
入学について-
志望動機学校指定区域のため。
-
試験の有無なし
投稿者ID:139639
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
茨城県かすみがうら市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、下稲吉小学校の口コミを表示しています。
「下稲吉小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 茨城県の小学校 >> 下稲吉小学校 >> 口コミ