みんなの小学校情報TOP >> 茨城県の小学校 >> 牛久小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
普通でなによりな学校です。
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]-
総合評価特に問題もなく平和な学校生活だそうです。全体人数も少な過ぎず多過ぎず毎年入学100人前後です。読書に力を入れているようで、子供は入学してから読書の習慣がつきました。
-
方針・理念担任になる先生により教育方針も変わりますが、とくに問題もなく不満もありません
-
授業まだ、2年間しか通ってませんが、丁寧に教えてくれてます
-
施設・セキュリティセキュリティは、他の学校と変わりないと思います。個人的には、掃除があまり行き届いてるようには感じません。上履きも毎週びっくりするくらい真っ黒になって帰ってきます。
-
アクセス・立地地域により通学路が変わりますが、事故も無く安全に通学してます。山道も保護者的にはかなりキツいですが、子供は楽しいそうです。大きい交差点には、ボランティアの方と保護者が交代で旗当番してます。
-
保護者関係(PTA)6年間で子供1人につき1回は、役員になる決まりです。未就学は、2月にある入学説明会で役員が決まります。(くじびき)本部役員校外学習員学年委員卒業対策委員広報
-
イベントまぁ普通かなぁと
投稿者ID:6677391人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
コロナが蔓延してる中での学校の対処の仕方が酷いですね。
オンラインでの授業を実施してはいますがそれが出来るのは中学生以上でないと厳しいものがあります。小学生がパソコンで操作するのは難しく親がいないと中々辛いです。最近では共働きの家庭も多いです。ですが子供がオンラインで家にいるとなると仕事にいけません...
続きを読む
牛久小学校の近隣の小学校の評判
牛久第二小学校
(茨城県・公立)
-
雰囲気はいいと私は、思う。
4
保護者|2009年
神谷小学校
(茨城県・公立)
-
勉強に力を入れている魅力的な学校です。
5
保護者|2011年
おすすめのコンテンツ
茨城県牛久市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 茨城県の小学校 >> 牛久小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細