みんなの小学校情報TOP >> 福島県の小学校 >> 桃見台小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 保護者 / 2010年入学
音楽に強い
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価活動が盛んな小学校です。PTAの仕事も多いですが、子供の自主性を伸ばすための行事も多いです。そのため合奏コンクールの金賞を目指すための練習に行ったりして夏休みが無かったりしてます。
-
方針・理念教師の指導能力がしっかりして、いじめなど無縁のようです。子供を安心して預けられます。
-
授業宿題もたくさんあります。休んだ日は友達がプリントを持ってくるので置いてけぼりになることもないです。
-
先生先生が教育熱心で、ちょっと調子が悪くて登校が遅かったりするとすぐ電話が来るくる。など生徒一人一人も把握してます。
-
施設・セキュリティ保護者のみの名札があり、それがないと入れないシステムです。セキュリテイはしっかりしてます。
-
アクセス・立地高校が近くにあるので、行事がある時、車を停めるスペースが狭い。幹線道路を横断して通りにくい。
-
保護者関係(PTA)他校に比べると保護者の負担が多くて、子供が年子だったりすると大変です。意味が無いのですが、無駄を省くことは誰も言い出しません、っていうか言い出せません。
-
イベント春は5月くらいに遠足、合奏コンクールを金賞レベルまで指導したり、いろいろイベントも多いし、給食もいろいろバリエーションがあって、親が毎日食べたいくらいです。越境入学する中学校が近くにあるが、学区内なので卒業したら歩いて投稿できた入りします。
小学校について-
登下校方法集団登校です。下校時はバラバラです。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細地産地消を目指した・栄誉のバランスのとれた献立でした。
-
費用公立学校なので、学校費用はほかの学校と変わりはないです。
入学について-
志望動機家を新築して引っ越したので、学区内なので
-
試験の有無なし
投稿者ID:1395861人中1人が「参考になった」といっています
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
桃見台小学校の近隣の小学校の評判
赤木小学校
(福島県・公立)
-
高級住宅地の赤木町にある名門小学校
5
保護者|2018年
行徳小学校
(福島県・公立)
-
落ち着いているようで・・・
2
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
福島県郡山市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 福島県の小学校 >> 桃見台小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細