みんなの小学校情報TOP >> 山形県の小学校 >> 興譲小学校 >> 口コミ
興譲小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価都市部の学校なので生徒数が少なく、各生徒の家も非常に近く、みんな仲が良い。一方、その為競争が少ないところが、今一つ物足りないところ
-
方針・理念歴史ある学校なので、伝統的行事を大切にしている。あいさつや、1年生から6年生までタテ割りでの取組みなど、非常に良い
-
授業人数が少ないので、レベルが極端に違わないなかでの教え方になるので、ついていけなくなことはあまり無い。
-
先生キャリアのある先生で、教え方も工夫されている。運動でも真剣にたお言うしもらっている
-
施設・セキュリティ校舎が古いのと、学校周囲の塀が低く、部外者が簡単に入ろうと思えば入れてしまうので多少不安
-
アクセス・立地学校周囲は住宅地で、家も近いため、通学は比較的安全。交差点にもボランティアの方が入るため、生徒を安全に通初させられm
-
保護者関係(PTA)特に不満なく対応していただいている。学校行事もいろいろと企画される為、非常に面白い
-
イベント都市部の為、遠足は無い。その他運動会、学習発表会など年間で計画されており、都合をつけやすい
小学校について-
登下校方法徒歩での集団登校
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バラエティーに飛んだ格好の給食でひじょうせ出ない
-
費用妥当だと思います。高いとは感じない
入学について-
志望動機自宅が学区内だからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:56285 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価よい学校だと思います。学校からの連絡がしっかりされていて毎日の予定や下校時間までわかるようになっています。
-
方針・理念大きい子が小さい子を助け仲良く過ごしています。大きい生徒の姿をみて小さい生徒はいいことを真似をします。
-
授業授業に関してはあまりわかりませんが、特に問題はないと思います。一部の授業は得意な先生が担当するようなので心配はしていません。
-
先生みなさな熱心な先生ばかりと思います。子供たちが参加する地域の行事などにも顔を見せに来てくれます。頼りになる先生ばかりです。
-
施設・セキュリティ施設に関しては満足いくものだと思います。公民館も隣接されているため場所に困ることはありません。セキュリティーはよくわかりません
-
アクセス・立地商店街や住宅街の中にあり、昔ながらのつながりもしっかりあります。地域で見守るというイメージがあります。
-
保護者関係(PTA)行事などでは保護者の協力を求める場合があります。やはり先生だけでは手が足りないことが多々あります。できる人で協力してやっています。
-
イベント結構あると思います。近くにあるお店の見学からバスを使ってすこし遠くまで見学に行ったり、一日がかりの体験学習のようなもの、スキー、キャンプなど学年に合わせた行事が予定されています。
小学校について-
登下校方法集団登校、下校は高学年になると自由下校
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスの取れた献立です。
-
費用他の学校と違いがないとおもいます。
入学について-
志望動機市の指定学区内です。
-
試験の有無なし
投稿者ID:30742 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に良い小学校です。子供が少ないながら縦割り班などの活動で学年が違う子供達とも交流があります。学校行事には比較的親の参加も多いと思います。イベントなどはちょっとマンネリ化してる気がします。
-
方針・理念いじめ等もないですし、勉強以外でも力を入れてくれていると思います。あまりに穏やかな小学校生活のため、中学校に行ってから精神的にやられるという雰囲気があります。
-
授業先生により異なるのは仕方ない事ですが、頼りない先生に当たってしまうと宿題の量が異なったり、統一感がないような・・・土曜日が休みなので、課外授業をもっと積極的にやってくれてもいいような。
-
先生若い先生はやはり頼りないです。親への「便り」等の発信ももうちょっと詳しく知りたいと思ってしまいます。どうしても先生個人差が出てしまうので仕方ないんでしょうが
-
施設・セキュリティ校舎は古いですが、東日本大震災前に補強をしたので大丈夫かと思います。セキュリティは田舎なのでこんなもんだろうという感じです。
-
アクセス・立地どちらかといえば町中にあるので、交通量が多いところを通学しているので、周囲の目があるので安心という面と、連れ去られてしまうのでは・・・という不安も漠然とあります。
-
保護者関係(PTA)少数学校なので。PTA役員は何度もする方もでできますが、理解があり、協力的な方だと思います。学年行事などもちゃんと行えています。
-
イベントどうしてもマンネリ化は感じでしまいます。特に運動会は毎年その学年の出し物が同じで音楽も同じ・・・というパターンが多いです。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細子供達も楽しみにおいしくいただいています
-
費用ほかの学校と同じだと思います。
入学について-
志望動機学校指定校区内だったからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:55474
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
山形県米沢市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、興譲小学校の口コミを表示しています。
「興譲小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 山形県の小学校 >> 興譲小学校 >> 口コミ