みんなの小学校情報TOP >> 秋田県の小学校 >> 上北手小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2010年入学
こじんまりとした学校です
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 3| イベント 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数な学校のため学年をまたいで、仲良くやっています。地域の方とのかかわりも強く、農園作業などが体験できる。教育面では先生の評価は決してよくないと思う
-
方針・理念地域行事や農園活動など地域に密接していて良い体験ができていると思う。収穫したもの持ち帰ることができる。
-
授業学年1クラスしかないが、算数など2クラスに分けて指導してくれている。学力がついているかは不明
-
先生いい先生もいれば、そうでない先生もいる。ほかに受け入れ先がないのではないかと思う。先生の資質はどうなのか、今一度教育をしてほしい。
-
施設・セキュリティ設備については特にないが、グラウンドが狭いのではないかと思う。運動会も学校のグラウンドでやってほしい。
-
アクセス・立地近くにに川が流れていて、大雨が降ると歩道まで水が上がってくる。完全に車は通れない状態だし、危険だと思う。
-
保護者関係(PTA)PTAについては、保護者の負担が特別多いとも思わない。こんなものではないでしょうか?
-
イベント運動会についての不満がみんなあると思います。地域と一緒の運動会なので、子供たちの競技が少ないように思う。地域と一緒でもいいので、大人だけの協議ではなく、常に子供と一緒の競技にしてほしい
小学校について-
登下校方法仲のいい子同士で通学している
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスの取れていないときもある。
-
費用ほかの学校はわかりませんがふつうだと思う。
入学について-
志望動機決められた指定校区内だからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:139902
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
上北手小学校の近隣の小学校の評判
御所野小学校
(秋田県・公立)
-
挨拶が素晴らしい学校
4
保護者|2010年
桜小学校
(秋田県・公立)
-
同級生が多い学校です。
4
保護者|2011年
下北手小学校
(秋田県・公立)
-
自然あふれる環境、少人数きめ細かい気配り
4
保護者|2017年
仁井田小学校
(秋田県・公立)
-
秋田では児童数が多い方です
4
保護者|2009年
おすすめのコンテンツ
秋田県秋田市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 秋田県の小学校 >> 上北手小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細