みんなの小学校情報TOP >> 宮城県の小学校 >> 七北田小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
トラブル多めな学校です。
2021年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 授業 4| 先生 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 1]-
総合評価友達関係があまり築けないのが難点です。
グループ分けされたかのような、友達関係です。
通う意味は少ししかないと思います。
総合的に見たところあまり良いとは思いません。
-
方針・理念かならず学校目標がいじめなどしか掲げられない。
先生の会議は何をしているかわからないが、勉強は充実していると思う。
学校目標がいじめ以外にならないのだろうか? -
授業気になる部分を教えたりしてくれて内容が定まっている。
たまによくわからないことをする。(どこかに行ったり) -
先生学校内にとても好かれている先生がいる。
全体的にみると先生は優しいと思う。
先生の変動はとても激しいです。 -
施設・セキュリティ給食中の放送が酷い。
意地でも行事をやろうとし、コロナの感染が心配。
朝のマラソンがなくなり子供は悲しんでいる。 -
アクセス・立地学区がとても広く、到着まで1時間ほどかかる児童もいる。
子供は5分ぐらいで到着しますが、学区が広すぎると私は思います。 -
保護者関係(PTA)これに関してはよくわかりませんが、「めんどくさい」や、「やりたくない」などの声があると聞きました。なぜなのでしょう?
-
イベントすべての行事を1か月の間に色々詰め込んで忙しいらしいです。
1年あるのになぜ後半にすべてやろうとするのかと思います。
小学校について-
登下校方法個人登校
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細まあまあ
入学について-
志望動機近かったため
-
試験の有無なし
投稿者ID:7747877人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
出入りが激しい学校です。
総合的にはちょっと物足りないです。
一クラス、30人以上。転入したての頃は先生もちょくちょく電話で様子を聞いてきてくれました。
先生と子供、先生同士が近いと思います。
関東からきましたが、正直フレンドリーな感じはちょっと慣れないですね。
給食は給食センターから運ばれてきます...
続きを読む
七北田小学校の近隣の小学校の評判
市名坂小学校
(宮城県・公立)
-
楽しい日々を送ることができると思います。
4
保護者|2011年
向陽台小学校
(宮城県・公立)
-
文武両道で、地域に愛される学校
4
保護者|2012年
将監小学校
(宮城県・公立)
-
優しい先生方が多いです。
3
保護者|2018年
八乙女小学校
(宮城県・公立)
-
読書に力を入れた、住環境の良い学校です!
5
保護者|2018年
黒松小学校
(宮城県・公立)
-
安心して、預けられます
4
保護者|2012年
おすすめのコンテンツ
宮城県仙台市泉区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 宮城県の小学校 >> 七北田小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細