みんなの小学校情報TOP >> 宮城県の小学校 >> 茂庭台小学校 >> 口コミ
茂庭台小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) -| イベント 2]-
総合評価一般の公立校なので大きな特色はありません。しかし、都心まで車で15分の場所にありながらとても自然豊かな住宅団地内にあり、子供は野鳥の声を聴きながら登校しています。団地の高齢化は進んでいますが、地域の皆さんはとても親切。少子化の影響で生徒数は少ない分、先生の目もよく行き届き、安心してこどもを通わせることができます。
-
方針・理念今の校長先生は勉強に力を入れているとのことですが、今のところ低学年なのでよくわかりません。期待はしています。
-
授業一般の公立校として普通。
もう少し勉強に力を入れたい子供、家庭向けの対策があると良いと思います。 -
先生子供曰く、悪いことをした生徒を怒るときはとても怖いとのこと。
道理の通った生活指導をしてもらえるのは親としてありがたいです。 -
アクセス・立地団地内徒歩で5~20分程度の場所にあります。横断歩道には地元の駐在所の方やボランティアの大人の方が見守ってくれています。
ときどき団地内の山際にカモシカやイノシシが出るそうですが、危害さえなければむしろ良いことだと考えています。 -
イベント運動会がしょぼい。見ごたえはない。
小学校について-
登下校方法学年に関係なく近所の子供たちと一緒に登校しています。一人で行きたい子供は一人で行っているようです。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細小学校内で作ってくれています。バリエーション豊富で子供は喜んでいます。アレルギー対策もしてくれているようです。
入学について-
志望動機茂庭台団地のコスパの良さから引っ越してきました。中心部まで車で15分。幼稚園、保育園、小中学校に大きな市民センター。コンビニ、スーパー、各種飲食店があって地価が割安。そして自然豊かで地域住民は親切な人が多い。小学校の生徒数は少ないですが、公立校なので中身はどこも大差がないかと。学力向上にはやや不安はありますが、小学校のうちは素養の基礎が積みあがっていけばよいと思います。
-
試験の有無なし
投稿者ID:5166643人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年09月投稿
- 2.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]-
総合評価息子がいじめられることが多々あり、それによって家に帰ってきたこともありました。主に悪口や暴力が多いです。
-
方針・理念いじめの対処の合い言葉もあり、いじめはいけないと指導されているようですが、効果があるとは思えません。
学校では、何か起こる度にきちんと対応してくださいますが、改善はされず相手の体を平気で傷付けたり、暴言を吐くお子さんもおり残念です。 -
授業校外学習で普段は体験できない事をしたりなど、充実しています。
-
施設・セキュリティ特に欠陥があるわけではなく、災害が起きた時の訓練などは毎年しています。
-
アクセス・立地マンションの近くにある学校なので、マンションに住まれている方は近くて通学は楽だと思います。
周りも自然に囲まれています。 -
保護者関係(PTA)他校と同じような活動内容だと思います。
-
イベント7月にはもにちゃん祭りというイベントがあり、各クラスが店を作り、(1、2年生は店は作らない)前半と後半に分かれて店番は前半か後半にするそうです。
子供達にとっては毎年楽しみな活動のようです。
投稿者ID:5269823人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔の校風を思わせる自然で親しみある学校であり、子供ものびのびとした成長が期待できる。自宅からも近く、親も安心できる通学環境である。マンションタウンの一画であり、ほぼ専用の学校みたいになっており、部外者の侵入等監視体制も評価できる。
-
方針・理念公立だからどこもそれなりなのでこの評価にした。特に深い理由があるわけではない。その点が代わり映えせずよいところでもあり、悪いところでもあるので、もう少し工夫が欲しい点でもある。
-
授業マンションタウンの一画に位置しており、働く親が安心して通わせられる環境。預かり保育もあり、昔ながらの教育に期待できる。
-
先生公立だからどこもそれなりなのでこの評価にした。深い理由があるわけではない。その点が代わり映えせずよいところでもあり、悪いところでもあるので、もう少し工夫が欲しい点でもある。
-
施設・セキュリティ公立だからどこもそれなりなのでこの評価にした。特に深い理由はない。どこもやっている程度のセキュリティである。その点が代わり映えせずよいところでもあり、悪いところでもあるので、もう少し工夫が欲しい点でもある。
-
アクセス・立地マンションタウンの一画に位置しており、親が安心して通わせられる環境であり、毎日交代での引率もあり、近いこともあって親も楽である。
-
保護者関係(PTA)公立だからどこもそれなりなのでこの評価にした。特に深い理由があるわけではない。その点が代わり映えせずよいところでもあり、悪いところでもあるので、もう少し工夫が欲しい点でもある。
-
イベント公立だからどこもそれなりなのでこの評価にした。特に深い理由があるわけではない。その点が代わり映えせずよいところでもあり、悪いところでもあるので、もう少し工夫が欲しい点でもある。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細公立だから大体どこも同じ。特に代わり映えしない
-
費用公立だから代わりないと思うが他はわからない
入学について-
志望動機マンションタウンの指定校区だから
-
試験の有無なし
投稿者ID:558712人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
宮城県仙台市太白区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、茂庭台小学校の口コミを表示しています。
「茂庭台小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 宮城県の小学校 >> 茂庭台小学校 >> 口コミ