みんなの小学校情報TOP >> 宮城県の小学校 >> 長町小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
親が参加する機会が多い学校
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人数が多い学校ですが先生たちが一生懸命だと感じました。行事もたくさんあり子供たちは楽しんでいたと思います。
-
方針・理念学校の理念は忘れてしまいましたが生徒への指導方法などは一貫していて良かったと思います。
-
授業どの先生が担任になるかでだいぶ対応が違っていたかと思います。経験を積んだ先生たちの方が信頼があったように思います。
-
施設・セキュリティ古い学校なので学校の設備が古いです。震災の影響もあり劣化している部分が多いかと思います。
-
アクセス・立地商店街も近くにあり、住宅地の中にあることから周りの目は行き届いているかのように思います。
-
保護者関係(PTA)PTAは盛んに行われていたと思います。親が強制的に参加しなきゃいけない部分も多々あり大変でした。
-
イベント行事は多かったので生徒も先生も一生懸命に取り組んでいたと思います。
小学校について-
登下校方法登下校共にバラバラでした。
投稿者ID:3064481人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
人数が多い学校ですが先生たちが一生懸命だと感じました。行事もたくさんあり子供たちは楽しんでいたと思います。
【方針・理念】
学校の理念は忘れてしまいましたが生徒への指導方法などは一貫していて良かったと思います。
【授業】
どの先生が担任になるかでだいぶ対応が違っていたかと思います。経験を積んだ先...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
学校を休みがちな先生がいて、その人が担任になったクラスは入れ代わり立ち代わり違う先生が入ります。子供が落ち着いて勉強に取り組むことが出来ていないので、他のクラスと学力差がつくのではないかと心配してます。
学校からそのことについての説明など全くありません。とても不安に思ってます。
子供の未来に関わるこ...
続きを読む
長町小学校の近隣の小学校の評判
長町南小学校
(宮城県・公立)
-
立地◎自校給食◎ バランスが取れた小学校
5
保護者|2022年
鹿野小学校
(宮城県・公立)
-
対応力の素晴らしい学校です
5
保護者|2018年
南材木町小学校
(宮城県・公立)
-
1学年2クラスほどの規模の小学校です。
3
保護者|2017年
東長町小学校
(宮城県・公立)
-
地域性がよくない。貧富の差激しい。
3
保護者|2015年
大野田小学校
(宮城県・公立)
-
先生が良い!児童ファーストで理想の小学校
5
保護者|2016年
おすすめのコンテンツ
宮城県仙台市太白区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 宮城県の小学校 >> 長町小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細