みんなの小学校情報TOP >> 北海道の小学校 >> 拓勇小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
人数が多い学校です
2014年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ずっと同じ先生がいるわけじゃないので、先生が変わるたびになんとなくかわったりするから可もなく不可もなくでよくわからない
-
方針・理念べつにたいしたせつめいがないからなにが方針なのかよくわからない。理念もわからないからこたえれない。。
-
授業先生によって色々やりかたがあるから何とも言えない。去年から教科担任になったのでそれはいいと思いました。
-
先生いい先生といまいちな先生がいるし、転勤でいれかわるからいちがいにこの学校の先生fがどうとかはいえない
-
施設・セキュリティ施設はふつうじゃないセキュリティはよくわからない。からふつうな感じで3にしました・・・・・・・・・・
-
アクセス・立地住宅街の中だしお店も近くにあるからいい場所だと思う。けど治安の面はよくわからないです。まあいいんじゃない
-
保護者関係(PTA)一人一役なのが平等でいいと思いますが、知らない人同士で同じことをするときはこまります。・・・・・・・・
-
イベント色々とあっていいんじゃないかなと思います。たまに休みの日に学校に行くイベントがあるのがいいなと思います
小学校について-
登下校方法ふつうの下校
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細量が少ないしバランスがわるい
-
費用よくわからないです。
入学について-
志望動機指定校区内でったから
-
試験の有無なし
投稿者ID:326222人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
拓勇小学校の近隣の小学校の評判
おすすめのコンテンツ
北海道苫小牧市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 北海道の小学校 >> 拓勇小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細