みんなの小学校情報TOP >> 北海道の小学校 >> 北光小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
校舎がキレイで冬もポカポカです
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 2| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生達に熱意が感じられませんでした。最小限の授業をキチントやりますという様子です。 学習面は英語教育が低学年からありました。 図書館の分室が学校内にあるので、読書が好きな子には最高だと思います。
-
方針・理念方針・理念は打ち出されていますが、形骸化している印象です。これらは校長先生の熱意が影響される部門かもしれません。だいたい2年ごとに校長先生が代わるので、いい年もあるのかもしれません。
-
授業英語教育は低学年から行われています。 家庭学習も担任の先生と、クラスの習熟度によってによってずいぶん違います。小学4年生でカタカナの宿題が出たときは、ただただ驚きました。
-
施設・セキュリティ普段は全玄関が施錠してあり、保護者や部外者が校内に入るときは玄関のインターホンでやりとりをして解錠してもらいます。
-
アクセス・立地住宅街の中にあるうえに、少し奥まった場所に学校があります。ですが、すぐとなりに小さいですが自然豊かな公園があり、放課後はそこで遊ぶ子どもも多いです。
-
保護者関係(PTA)PTA活動に参加しない親が多いです。立候補しておきながら一度も活動にこない親も多数いました。活動するうえで少し困りました。
-
イベントイベントはどれも普通ですが、夏に学校のグラウンドで盆おどりがあります。これは学校の先生も参加しています。 6年生の夏休みに1泊で校内キャンプが行われるようですが、これはPTA主催のイベントかもしれません。
小学校について-
登下校方法徒歩。校区が狭いので徒歩が多いです。
投稿者ID:309021
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
設備は使いやすく、オープン教室なので、開放感があります。
食堂や和室などもあり、他の学校と同等の学習ができます。
ただ、ママ友や地域の方々が言っていた通り「いじめが多かったり先生方の態度が悪い」と言うのが…
実際いじめにあって、先生方に相談しているのに「そうですか」それっきりで何も対策をしてくれませ...
続きを読む
北光小学校の近隣の小学校の評判
向陵小学校
(北海道・公立)
-
みんな仲良く元気に通学しています
4
保護者|2009年
新町小学校
(北海道・公立)
-
給食は全校児童が食堂で一緒に食べます。
5
保護者|2010年
北鎮小学校
(北海道・公立)
-
ほのぼのしています。
4
保護者|2010年度
おすすめのコンテンツ
北海道旭川市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 北海道の小学校 >> 北光小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細