みんなの小学校情報TOP >> 北海道の小学校 >> 新町小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2010年入学
給食は全校児童が食堂で一緒に食べます。
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学校の校区内である西地区は、新町小PTAや保護者ボランティア、地域の方々との協力関係がとれており、子ども達を皆で見守り育てる体制が整っています。子ども達は小学校でのびのびと過ごす事が出来ています。
-
方針・理念子ども達の「頭」「心」「体」を育てるために年に数回の目標推進月間が設けられており、学校と保護者が協力して進めています。
-
授業1学年1クラスで少人数で、補助の教員も入り手厚い教育が受けられます。
-
先生他者と比べるのではなく、児童自身が確実にステップを踏んで成長できるように、きめ細やかな指導が受けられます。
-
アクセス・立地周りは住宅地で児童は周辺の方々に見守られて通学する事が出来ます。適度に市の中心部に近く立地は最高だと思います。
-
保護者関係(PTA)PTA活動はとても活発で保護者同士の交流が図られています。反面、兄弟姉妹が多く何度か役員を引き受ける事になる可能性が高いです。共働きでためらう保護者もいるため役員決めは難航する事があります。
-
イベント春には遠足、初夏には運動会、秋には学芸会、5年生は宿泊学習、6年生は修学旅行、その他にも学年を超えて様々なイベントが行われます。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細毎年、保護者も試食会で食べられるのですが、薄味でも美味しくバランスのとれた素晴らしい献立です。
-
費用公立なので普通です。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:930381人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
新町小学校の近隣の小学校の評判
大町小学校
(北海道・公立)
-
子供が安心できる温かい学校
5
保護者|2017年
おすすめのコンテンツ
北海道旭川市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 北海道の小学校 >> 新町小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細