みんなの小学校情報TOP >> 北海道の小学校 >> 手稲中央小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
ちょっと懸念もありますが…
2023年04月投稿
- 2.0
[方針・理念 4| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント -]-
総合評価地域の方に見守られている感じはありますし、通っている子ども達も元気に楽しそうですが毎年メンタルを病む先生はいます。
学年によってはクラスが成り立っていないところもあります。
数が多いせいか、子供は多種多様。
茶金ヘアーの子も稀に居ます。
先生個人はとても良い人が多い感じはしますが、たまに教頭先生に会うと空気が悪いです。学校経営はするけど子供のことは余り目を向けてない、ギスギスしている感じがします。
少し横道にそれますが、別の学校に通うスポーツ少年が土日に中央小で試合をしてもトイレが無いから嫌だな、と言っていました。
あまり学校が協力的では無いのかな?スポーツ促進に積極的では無いんだな、と思いました。
とはいえ、学校開放の場所ということで土日も賑わっている日が多いです。グランドにも野球の子や、サッカーの子がいて楽しそうな声がします。 -
方針・理念プリントも多く、学校の使い方や教育方針なるハンドブックもあります。
アンケートも積極にあり、アンケート結果も伝えてくれます。 -
授業低学年は躓かないようにフォローしながら、教えてくれているみたいです。
中学年からは出来る子、フォローが必要な子と教室を分けて授業を進めたり、子ども間で教え合うこともしています。 -
施設・セキュリティ用事があって行くと、オートロックが必ず閉まっているので安心です。
-
アクセス・立地校区は広いです。
バス通もあります。 -
保護者関係(PTA)ここ数年はPTA活動も余りなく、役員は積極的な方で間に合っているようです。
保護者も多種多様ですが、基本的に酷い方はいません。
投稿者ID:904680
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
地域の方に見守られている感じはありますし、通っている子ども達も元気に楽しそうですが毎年メンタルを病む先生はいます。
学年によってはクラスが成り立っていないところもあります。
数が多いせいか、子供は多種多様。
茶金ヘアーの子も稀に居ます。
先生個人はとても良い人が多い感じはしますが、たまに教頭先生に...
続きを読む
手稲中央小学校の近隣の小学校の評判
手稲鉄北小学校
(北海道・公立)
-
あいさつが気持ちいい学校です!
3
保護者|2013年
富丘小学校
(北海道・公立)
-
標準的だけど、温かい学校です。
5
保護者|2016年
西宮の沢小学校
(北海道・公立)
-
いじめがあるが、校則はとてもゆるい
4
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
北海道札幌市手稲区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 北海道の小学校 >> 手稲中央小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細