みんなの小学校情報TOP >> 北海道の小学校 >> ひばりが丘小学校 >> 口コミ
ひばりが丘小学校 口コミ
口コミ点数
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 -| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 5]-
総合評価1年生から家庭学習の習慣を身につけさせることにとても熱心に取り組んでいらっしゃいます。
学年それぞれで違うのかなとも思いますが、全体的に元気で明るい生徒たち。
授業参観などの保護者の出席傾向も高く、先生・保護者ともに学習にとにかく熱心です。
日頃の宿題や家庭学習の課題もですが、夏休み・冬休みの宿題が膨大で最初はびっくりしましたが、将来的に絶対に必要になってくると思うので子供たちは大変ですが良いことだと思います。 -
授業特に算数に関してはレベル別に分けて(子供たちに自分で判断させ自主性を伸ばすそうです)、それぞれに先生がつき、その子の進み具合に合わせて指導してくださいます。
また、月に一度学習サポートという放課後学習があり(参加希望者のみ)、自分でドリルを持って行ったり、授業でわからないところを教えてもらえます。 -
施設・セキュリティ完全オートロックです。
また、学校内にミニ児童会館が併設されているため、学校から出ずに放課後はミニ児で過ごすことができ非常に安心できます。ミニ児の方でも子供たちの入館退館時に保護者にメールで知らせてくれます。 -
アクセス・立地学区が横にとても長いので、遠い子は大変だと思いますが、通学路は人通りが非常に多くボランティアの方も出ていますので安心できるのかなと。
近くに大型商業施設がありますが、学校としては保護者同伴以外での出入りは禁止しています。 -
保護者関係(PTA)全員強制的になんらかのPTA係をさせられますが、やはり働いている方が多いため出欠確認は緩いです。
-
イベント2ヶ月に1度の参観日、各種式典、運動会、学習発表会、土曜参観(年1回)など他の学校と同じかと思います。
今年から月一でサタデースクールが始まるようです。
投稿者ID:4242472人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道札幌市厚別区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、ひばりが丘小学校の口コミを表示しています。
「ひばりが丘小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 北海道の小学校 >> ひばりが丘小学校 >> 口コミ