みんなの小学校情報TOP >> 北海道の小学校 >> もみじの森小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
もみじの森小学校の口コミ
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 2| イベント 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中途半端な学校だと思います。子供が少ない事もありますが、やりたいことがよくわかりません。先生方の子供の接し方も親頼りな部分多いと思います。
-
方針・理念子供に対して、わかりやすい言葉を使っているように考えたのでしょうが、親としてはちょっと小ばかにしているように感じます。
-
授業子供が勉強嫌いなせいもあるかもしれませんが、宿題も嫌々やり、採点も親にと、教師として子供とどう接しているのか見えてきません。
-
先生教師としての自覚が足りないのではないでしょうか?親の顔色見ながら進めているように思います。
-
アクセス・立地札幌市の統廃合のせいもありますが、毎日1.5キロを歩くのは無駄ではないでしょうか。
-
保護者関係(PTA)PTA活動自体の目的がわかりません。親に手を貸してもらうことが、教師の仕事を減らす事なのか疑問です。
-
イベント当たり前のことをしているように思います。特に変わったイベントでもなく、ごく普通に行ってきたことを淡々とこなす感じです。努力・変化はありません。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細予算の中で精いっぱいという感じ。
-
費用費用が妥当かという基準を示してほしいです。判断できません。
入学について-
志望動機札幌市の指定学区だからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:918608人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
もみじの森小学校の近隣の小学校の評判
青葉小学校
(北海道・公立)
-
先生方と地域で子どもたちを見守る学校
5
保護者|2013年
もみじの丘小学校
(北海道・公立)
-
引っ越してきてでも通わせるべき学校
5
保護者|2018年
小野幌小学校
(北海道・公立)
-
歴史のあるのんびりとした学校です。評判良
4
保護者|2014年
共栄小学校
(北海道・公立)
-
挨拶に力を入れイベントも充実している学校
4
保護者|2015年
おすすめのコンテンツ
北海道札幌市厚別区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 北海道の小学校 >> もみじの森小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細