みんなの小学校情報TOP >> 北海道の小学校 >> 真駒内桜山小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
落ち着いた住宅街にある学校
2018年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地下鉄圏内にあるにも関わらず、自然が多く閑静な住宅街にある小学校です。
校内は比較的落ち着いていて、大規模校の割には、全体としての統制が取れていると思います。 -
方針・理念「夢つながる学校」の創造
『未来への夢、世界、仲間、地域との夢を実現する子どもの育成』
抽象的ではありますが、一般的な方針かと思われます。 -
授業授業中の雰囲気は全体的に落ち着いていて、学力のレベルもとても高いように感じます。塾に足繁く通う子がそれほど多い訳ではないのに、普段のテストでの平均点が高いのは、先生と家庭双方の熱心な取り組みと校風によるものと思われます。周囲の良い意味での影響が、子ども達の向上心に繋がっていると思います。
-
先生どの学校でも同じかと思われますが、先生は選べないので、その年度での担任の質や相性は様々です。学業に関しては、家庭学習の添削やミニテストなどマメに熱心に添削してくれる先生が多いです。
今年度から校長先生が変わり、前任の先生よりも、学校の見回りの回数が少なくなり、朝の校門前での見守りも、声かけをしなくなったとのことで、少し心配です。校長先生のカラーが学校全体に与える影響は大きいので、今までのようにトップが緊張感を持って常に児童全体を真剣に見守るような統制のとれた学校の雰囲気作りを願いたいです。 -
施設・セキュリティ2012年度に2つの学校が統合された際に新校舎が増設されました。
旧校舎も特別老朽化している訳ではなく、校内はいつも清掃が行き届いていて小綺麗な印象です。 -
アクセス・立地地下鉄真駒内駅から徒歩10分程度なのに、周囲にはコンビニなど便利なお店はほぼありません。が故にとても静かな環境で、子ども達が元気に遊ぶ公園は多数あります。因みに学校のすぐ隣にも泉町公園と言う広い公園があります。
-
保護者関係(PTA)保護者
PTA活動は比較的熱心な方が多いと思います。役員もすんなり決まる傾向にあると思います。六年間で一人一役何らかの形でPTAに携わると言うのが原則になっています。(もちろん、他の学校と同じ様に任意団体につき強制力はありませんが…) -
イベント年に一度、3年生以上の児童自らの手で作りあげるお祭り「まこさくフェスティバル」があります。
小学校について-
登下校方法各自徒歩で登下校します。柏丘などの遠方から来ている子達は集団で来ているようです。
-
給食の有無あり
-
給食の詳細給食は栄養バランスは良くとれていると思います。子どもたちの好みから外れていることが多いようですが、我がままを言わずになるべく食べる努力をするように伝えています。
投稿者ID:4025454人中4人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
総合的にみると良い学校だと思います。周辺は自然豊かで環境が良く、子どもたちものびのびしていますが、教育に対しても熱心な先生が多いように思います。
【方針・理念】
学校の方針・理念については、特筆すべきことはありませんが、熱心な先生方の教育に対する姿勢等を見ると、親として不満はありません。
【授業...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
今の学年のある組では先生がヤル気がなく風紀が乱れきっていてそれを直してもらおうと学校に進言しても聞く耳もたずです
保身・隠蔽体質は学校特有かもしれませんがこれではここに通う子供たちの学校生活が不安でなりません。
【方針・理念】
topがかわればいい方向にかわる可能性も。
【授業】
子供が通うこの...
続きを読む
真駒内桜山小学校の近隣の小学校の評判
澄川南小学校
(北海道・公立)
-
挨拶がしっかりできてのびのびしています
5
保護者|2010年
おすすめのコンテンツ
北海道札幌市南区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 北海道の小学校 >> 真駒内桜山小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細