みんなの小学校情報TOP >> 北海道の小学校 >> 元町小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2021年入学
仕方なく通わせてる方も多いかと思われる
2023年11月投稿
- 1.0
[方針・理念 1| 授業 1| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 1]-
総合評価問題が起きたときの対応が遅く、話になりません。
ずっと書き込みが無いのが不思議です。
ミニ児童会館、通級、特別支援学級が併設されている、大きな学校なので仕方なく通わせてる方も多いかと思います。
コロナ禍後も、ほとんどの行事が短縮のままで、学習発表会と運動会が無くなりました。
学習発表の日、スポーツの日と名前が変わり、授業参観の延長のような内容です。
この学校に入学を検討されている方は、よく調べて考えたほうがいいです。
参観や懇談がやたら多く、午前授業や短縮授業も他校より多いかと思われます。
とにかく学校から電話が来ます。
幼稚園、保育園よりも大変に感じてます。 -
方針・理念高い目標を掲げている割に、学力が全てにおいて全国平均を下回ってます。
立派な理念を掲げる前に、お役所仕事、その場しのぎではなく、子どもたちにきちんと向き合って欲しいです。 -
授業普段から宿題が多すぎます。親の負担もかなり多いので、共働きやひとり親ですと、かなり大変になると思います。
何かと「家庭」「お家の方」というワードが出てきます。
-
施設・セキュリティ玄関が施錠されていない事が度々あります。
校門からすぐに玄関なので、心配です。 -
アクセス・立地地下鉄駅からも近く、街中にある学校といった感じです。
人通りが多いためか、不審者も多いです。
朝、スクールガードの方や地域の方等が登校を見守っているので安心ですが、夕方は心配です。 -
保護者関係(PTA)協力できる人が協力できる物に協力するスタイルなので、ラクな反面、保護者同士で連絡を取ることができないので、親同士で話をしたい事があってもできません。
問題が起こると、他の親に相談することもできないので、孤立無援になります。 -
イベント先程書いた通りで、目玉行事が全くありません。
投稿者ID:9568583人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
問題が起きたときの対応が遅く、話になりません。
ずっと書き込みが無いのが不思議です。
ミニ児童会館、通級、特別支援学級が併設されている、大きな学校なので仕方なく通わせてる方も多いかと思います。
コロナ禍後も、ほとんどの行事が短縮のままで、学習発表会と運動会が無くなりました。
学習発表の日、スポーツの...
続きを読む
元町小学校の近隣の小学校の評判
元町北小学校
(北海道・公立)
-
良くも悪くもない普通の小学校。
2
保護者|2017年
開成小学校
(北海道・公立)
-
ふれあい活動が盛んで上級生が優しい
5
保護者|2021年
栄南小学校
(北海道・公立)
-
生徒たちは良い子が多く通いやすい学校
4
保護者|2022年
栄町小学校
(北海道・公立)
-
生徒数が周りに比べると少ないが穏やか。
4
保護者|2015年
おすすめのコンテンツ
北海道札幌市東区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 北海道の小学校 >> 元町小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細