みんなの小学校情報TOP >> 北海道の小学校 >> 新川中央小学校 >> 口コミ
新川中央小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年07月投稿
- 1.0
[方針・理念 2| 授業 1| 先生 1| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 2| イベント 2]-
総合評価保護者の苦情を聞いてはくれるが学校の対応として具体策がなく、聞き流す感じ。話し合いの場は作ってくれるが変化は期待できないので一方的な対応である。普通の先生もいるが、生徒や保護者とのコミュニケーション不足から信頼関係を築けず1,2年を何度も受け持っている問題ある先生も居て生徒からは不評である。ホームページには学校評価をオールAとしているが在校生の保護者としては首をかしげる。学校として、きちんとした対応や説明ができていないことから評価は低い。
-
方針・理念方針や理念はとってつけたような理想をかかげているが、現実からかけ離れている。方針や理念を大切にしているようには思えない。
-
授業教員にもよるが、私の子供の担任は授業は黒板に書くことなく、ほぼスライドやテレビで行っている。単調であり、面白みもなく良い授業とは思えない。宿題も量を多く出す割には、見るのは保護者で担任はハンコを押すのみなので保護者への負担は多い。クラスによっては良い先生もいるとは思う。
-
先生担任が生徒を見れていない。先生との距離は遠く信頼関係もないため子供が相談するという感じではない。個々の良い所を伸ばすのではなく、おとなしく座って授業を聞いていればいいという感じ。
-
施設・セキュリティ玄関にはカギがかかっている。校舎は新しくはないが廊下は広い。
-
アクセス・立地駅から近いけれど、車の通りが少ない住宅街なので徒歩で通学するには安心感はある。
-
保護者関係(PTA)普通に行っている感じ。
-
イベント地域でのふれあいイベントとしてお祭りとかはある。
投稿者ID:4386813人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年06月投稿
- 1.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 1| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]-
総合評価もちろんいい先生もいました。ですが、6年最後の年に受け持ってくれた担任は、とある生徒にだけ話していて他の生徒には無視などとしていると、通ってた娘が言っていました。
先生たちとは関係ないですが、町の安全を考えてくれて朝横断歩道に立ってくれているおじさんが、話しているうちに、声掛けしてくれているようで、おじさんが車に乗っていたらクラクションを鳴らすようです。娘も気まずくなりその道を通るのやめたそうです。 -
方針・理念丁寧に教えてくれるあたりがいいと思います。
-
授業高学年はにーごー低学年は少数などでやるのはとてもいいと思います。
-
施設・セキュリティ赤コーンを置いたまま外に出たりするのでセキュリティは良くないです。
ですが、防犯カメラがあるのはとても安心できます。 -
アクセス・立地近くに子供を迎えに行くため車を止める人がいて道を通るのが大変です。
-
保護者関係(PTA)私は仕事でできなかったんですけど良かったと思います
-
イベントお祭りがコロナでなくなってしまいましたが、運動会も、日程ずらしたりしてくれて娘はとても喜んでいました。学習発表会も、出来なかったですが、その代わりに第1回卒業式と本当の卒業式とわけてくれたり、とても嬉しかったです。
投稿者ID:7430362人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校内に入れる状態で、少し不安がある。 いくらインターホンがあっても、保護者と一般の人との 区別がついているとは思えない
-
方針・理念担任の先生とのコミュニケーションがいい。学校から出されるプリントやなどで理解でかきり
-
授業参観日や子供からの会話で解る。 理解力が備わってるし、先生との連絡帳との やりとりが、あるから。
-
施設・セキュリティない。門も開けっ放し。運動会等も出入り自由。
-
アクセス・立地通学路は町内会の方々や、保護者の交通安全指導等があり、 割りと大丈夫。
-
保護者関係(PTA)コミュニケーションが行き届いているとお思うから。 懇談会も頻繁にあり、いいと思う。
-
イベント子供が楽しそうにしているから。 保護者も参加できるし、準備も楽しく、大人も 楽しめるから。
小学校について-
登下校方法登校時間にむらがある。朝早すぎる時間帯に子供が歩いてる 姿を 見ると、変だと思う。
投稿者ID:3087373人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 授業 2| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価トータル的にあまり良い評判はないようで、そのため良い先生が来ないと聞きました。
生徒数も少なく、これといって特長はないと思います。 -
方針・理念あまりしっかりしているとはおもえません。
とりあえず公立小学校だし、、的に、卒業させられている気もします。 -
授業特に充実してる感じはありません。
普通に日々すごしている気がしました。 -
施設・セキュリティいまは皆そうかとおもいますが、日中の玄関の管理はしているが、下校時など玄関空きっぱなしで勝手に入れるので、先生が1人見張っているなど管理したほうがよいかとおもいます。
-
アクセス・立地大きな道路もなく、交通面では安心かとおもいます。
まわりも住宅街なので、環境的にはよいと思います。 -
保護者関係(PTA)ごくごく普通にやっているかと思います。
全体的にあまり積極性はないかとも思います。 -
イベント一般的なイベントはありますが、特にこれといった自慢できるものはありません。
投稿者ID:2418723人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道札幌市北区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、新川中央小学校の口コミを表示しています。
「新川中央小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 北海道の小学校 >> 新川中央小学校 >> 口コミ