みんなの小学校情報TOP >> 北海道の小学校 >> 新陽小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2009年入学
おすすめです。
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遠足は兄弟学級(1年と6年など、2学年)で同じ所に行き、たまに給食も兄弟学級で一緒に食べたり、異学年との交流が多い学校です。
近隣にある聾学校とも親交があり、学校祭には聾学校の児童も来たり、手話も習ったり、北大の官舎もあるので、異国の児童も沢山通ってます。
他で出来ない経験も出来ました。 -
方針・理念明るくのびのび、の方針通りに、親が関わる学校祭と別に、子供だけでの学校祭もあったり、給食のメニューを考案して応募する、など、考える力も創造力もつくと思います。
-
授業校舎は古いけれど、テレビや設備面は新しく、朝は保護者による本の読み聞かせなどもあり、色々取り入れてると思います。
-
施設・セキュリティ校舎は古いですが、備品は新しく、セキュリティもしっかりしてると思います。
平日出入りする保護者も、ドアに物を挟んで出入りすることもなく、インターホン確認がないと、入れません。 -
アクセス・立地近隣に緑の多い公園や児童館も充実しています。
習い事も、沢山あり、送迎バスの習い事は、学校前にもよく来ています。
町内の方のパトロール車や人や犬もよく回ってくれてます。 -
保護者関係(PTA)自ら役員を引き受けてくれる保護者が半数はいます。
それだけ楽しいからだと思います。 -
イベントよさこいや、学校祭、夏祭りなど、子供が中心にリーダーシップをとるイベントは沢山あります。
投稿者ID:2366883人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
良くも悪くも無難を愛する、公務員体質の教員が多い。
気は良いが荒い子供が多い。
一部やたらと学校に関わり、干渉するのを正義とする古株保護者グループが中心になっている。
多少癖があるので、合う合わないは大きいのでは。
遠慮したり我慢したりで損をするタイプの子供(特に女児かな)にはお薦めしない。
【...
続きを読む
新陽小学校の近隣の小学校の評判
新川中央小学校
(北海道・公立)
-
悪くもなく良くもなくです。
1
保護者|2015年
北陽小学校
(北海道・公立)
-
穏やかで優しい子どもたちの学校です。
4
保護者|2016年
新琴似南小学校
(北海道・公立)
-
元気でのびのびしています
4
保護者|2010年
琴似中央小学校
(北海道・公立)
-
一人ひとりが輝ける学校
5
保護者|2017年
おすすめのコンテンツ
北海道札幌市北区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 北海道の小学校 >> 新陽小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細