みんなの小学校情報TOP >> 山口県の小学校 >> 神東小学校
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全校生徒20人以下の小さな学校なので、保護者と教師の連絡が密にとれます。子ども一人一人に合った声かけや指導も行き届くので良いと思います。学校ボランティアの方々が登校時 各集合場所から、ほぼ毎日学校まで一緒にきてくださり、地域との連携も充実しています。
-
方針・理念教育理念はしっかりあり、校長先生が換わられても安定しています。毎年1回は、教師、生徒、保護者、地域(数名)対象で学校評価の調査があり、教育目標など明確に示してあり 解りやすい。診断結果から、よりよい学校つくりに益々努力していただいています。
-
基本情報
学校名 | 神東小学校 |
|
---|---|---|
ふりがな | かみひがししょうがっこう |
|
所在地 |
|
|
最寄駅 | JR山陽本線(岩国~門司) 神代 |
|
電話番号 | 0827-63-2269 |
|
制服 | あり 普通に紺色の上着・ひだスカートor半ズボン白のポロシャツ(2010年入学)※ | |
給食 | あり バランスの取れた給食。麺類の時にパンが出るのでどうして何だろうと思う。※ | |
行事 | ほぼ毎月参観日があり、子どもの様子がよくわかる。毎月探鳥会があり自然を取り入れた教育もある。近隣の複式の学校と学期ごとに集合学習をしている。またITC機器活用交流学習も取り入れている。水泳記録会や、持久走大会や、社会見学も合同でおこなわれている。運動会は地域の運動会も兼ねているかのように消防団や、漁協の方も一緒に盛り上げてもらえる。また休み時間を利用して一輪車の練習をしているので、運動会で披露される。毎年感動します。中学校では3校一緒になるため、5年生では宿泊合宿を、6年生では修学旅行を3校合同でおこなわれている。岩国市で行われる音楽祭には全校生徒参加です。1月地域の方を招いて、学習発表会や、ボランティアの方へ感謝の会等行われる。今年最後となりましたが、スキー教室も毎年行われていた。※ | |
学費 | 他校とかわりなく妥当と思う。※ |
※口コミより引用
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
受験情報
選考の有無 | なし(2010年入学)※ |
---|---|
選考方法 | - |
※口コミより引用
おすすめのコンテンツ
山口県岩国市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 山口県の小学校 >> 神東小学校