みんなの小学校情報TOP >> 鳥取県の小学校 >> 青谷小学校
口コミ(評判)
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然に囲まれてのんびり過ごせる小学校です。地域性を生かしたイベントも多く子どもたちは楽しんで生活しています。
-
方針・理念小学生が基本的に身につけておきたい生活習慣などを理念に学校がまとまっている感じがします。
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こじんまりとしていて団結力のある小学校です。給食は小・中学校の2校分を中学校敷地内の給食センターで作っています。PTA活動は盛んで、夏休みのプール解放はお盆以外は土日もほぼ毎日しています。歩いて海に行け、秋には砂浜でマラソンもします。地域が和紙作りをしているので、卒業証書は各自が手すき和紙で作ります。
-
方針・理念地域と共に育ち、見守られながら生活している感じです。道徳の授業も盛んです。給食後にチャレンジタイムといって各自が決めためあてに向かって頑張っています。
基本情報
学校名 | 青谷小学校 |
|
---|---|---|
ふりがな | あおやしょうがっこう |
|
所在地 |
|
|
最寄駅 | JR山陰本線(豊岡~米子) 青谷 |
|
電話番号 | 0857-85-0303 |
|
制服 | なし (2011年入学)※ | |
給食 | あり 町内の中学校併設の給食センターが、小学校と中学校2校のために美味しい給食を作ってくれます。※ | |
行事 | 春の全校遠足は町内の3カ所を順に巡るので毎年同じ場所に行って飽きるということがありません。秋は浜辺をマラソンします。4年生で町内宿泊学習、5年生で少年自然の家で宿泊研修、6年生は修学旅行と泊まりの行事もあります。※ | |
学費 | 公立小学校なので特に普通だと思います。※ |
※口コミより引用
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
受験情報
選考の有無 | なし(2011年入学)※ |
---|---|
選考方法 | - |
※口コミより引用
おすすめのコンテンツ
鳥取県鳥取市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 鳥取県の小学校 >> 青谷小学校