みんなの小学校情報TOP >> 三重県の小学校 >> 三重大学教育学部附属小学校
口コミ(評判)
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント -]-
総合評価説明会で一度も安心してお子さんを預けてくださいなど言われず、こういう学校サイドの決まりに納得したひとだけ受けてくれが続き驚きましたが、たしかに少し特殊かも…
保護者の送迎不可、よくしゃべる生真面目な生徒が多く、送迎された子を見つけると告げ口するので、クラスで担任から泣くまでつるし上げられます。
決まりを守れるよい子達ということです。
教育実習の授業数が半端なく多く、言葉を選ばずわかりやすく言えば大学の教育学部の学生にはいい実験場といえます。
先生の研究授業への参加による自習も多いです。
生徒にはどうなんだろう?と思うでしょうが、教育熱心で公立の多様性には価値をおかない価値観の親が多いので、ほとんど塾や習い事に毎日のように通っており、自習時間にはまじめに課題をこなすため問題ないです。
アレルギー対応は一切しません。
うちの子の年は◯◯のお子さまが入られ、抽選にもれたのは4名だけでした。
去年なら受かっていた子達も、抽選倍率を下げるために厳しく採点し二次に進ませなかったとのうわさがありましたがうわさです。 -
方針・理念大学が作っているので、きちんとしています。
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 授業 1| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 1| イベント 3]-
総合評価小学校受験をして入学しましたが、役員の仕事が平日にあるなど共働き家庭には厳しいです。またやる気のある先生とそうでない先生との差が大きく、受験をしてまでここに入学するメリットがあまり感じられません。附属幼稚園から入学された子供達は小学校に入ってからも固まっていることが多く、馴染むのに苦労したそうです。また、教育熱心なあまりモンスターのような方も多いです。正直あまり関わりたくないような保護者の方も一定数います。
-
方針・理念研究校ですが、何に力を入れているのか正直わかりません。授業内容も速度も他の公立校と比べて特に優れているところがあるとは思えず、近所の公立校に通うお子さんの方が楽しくのびのびとされているように感じます。ここに入学してもあまりメリットがないため、兄妹は公立校に入学させる予定です。
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
受験情報
選考の有無 | - |
---|---|
選考方法 | - |
※口コミより引用
おすすめのコンテンツ
三重県津市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
よくある質問
-
三重大学教育学部附属小学校の評判は良いですか?
-
三重大学教育学部附属小学校の住所を教えて下さい
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 三重県の小学校 >> 三重大学教育学部附属小学校