みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 駒場小学校
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]-
総合評価豊田市にある小学校の中では中規模小学校にあたるそうです。 全校生徒も420名程度なのでクラス数もそんなに多くなく、全体に目が行き届く感じがします。 地区に寄り添った感じがし、地区の中で愛されている小学校と言う印象があります。
-
方針・理念小学校の三願が「励ましあって分かるまで学ぶ子」、「力を合わせてよい行いをする子」、「粘り強く心と体を鍛える子」となっています。 「若駒学習」として地域の講師によることを行っている。
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人数も400人ほどで縦割り遠足などもありみんな仲良しです。大きい子が自然と小さい子の面倒をみてくれて下校後も一緒に遊んでくれます
-
方針・理念学年によって違いはありますが、自分たちで企画運営などを行いお店屋さんをするものや地域の方々とふれあい米を栽培したりなどいろいろな体験もできます。
-
基本情報
学校名 | 駒場小学校 |
|
---|---|---|
ふりがな | こまばしょうがっこう |
|
所在地 |
|
|
最寄駅 | 名鉄三河線 三河知立 |
|
電話番号 | 0565-57-2507 |
|
制服 | あり 茶色の上着と紺色のスカートの標準服あります。普段は着ることはありません(2010年入学)※ | |
給食 | あり 地域の野菜や作物も取り入れとてもおいしいです。※ | |
行事 | 5月か6月頃に全校生徒で遠足に行きます。 遠足は縦割りになるので1つの班に1年生から6年生まで居ます。 縦割り交流がとても盛んで、縦割りによる「なかよし遊び」や「なかよし清掃」などあります。 あとは、運動会、学芸会などあります。※ | |
学費 | 費用自体も市立の小学校なので普通です※ |
※口コミより引用
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
受験情報
選考の有無 | なし(2010年入学)※ |
---|---|
選考方法 | - |
※口コミより引用
おすすめのコンテンツ
愛知県豊田市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 駒場小学校