みんなの小学校情報TOP >> 岐阜県の小学校 >> 岐阜聖徳学園大学附属小学校
口コミ(評判)
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]-
総合評価私立と公立のいいところを持ち合わせた、バランスのよい学校です。私立らしいカリキュラムの柔軟性や、検定試験では出来る子は上の級を目指して良いという自由さがあります。一方で、公立の教科書を使用したり、華美になることなくのんびりとアットホームな雰囲気で過ごせる堅実さもあります。授業料も、他の私立と比べるとリーズナブルです。アフタースクールが一年生から参加できて、共働き家庭にはありがたいです。中学受験をするお子さんが多いです。
-
方針・理念感じのいい子を目指して、あいさつや姿勢など、褒めて伸ばす取り組みをしています。表彰制度もあります。先生方も一生懸命子供達と接してくださいます。ダメなものはダメ、ときちんと伝えてくださる先生方で、本当に感謝しています。定期的に子供とも個人面談してくださって、面倒見のよい学校だと思います。
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私立ならではかも知れませんが、のんびりとした感じです。学校で何かあれば即対応してくれます。制服もありますしラクです。親の参加の行事はそれほどないので、仕事持ちには助かります。
-
方針・理念私立ですから、公立と違い、プログラミングや英語教育など、先の教育をしています。卒業してからも困らないような情操教育をしています。
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
受験情報
選考の有無 | - |
---|---|
選考方法 | - |
※口コミより引用
おすすめのコンテンツ
岐阜県岐阜市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 岐阜県の小学校 >> 岐阜聖徳学園大学附属小学校