みんなの小学校情報TOP >> 新潟県の小学校 >> 大手町小学校
口コミ(評判)
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 4| 先生 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価引越しで何校か小学校を見てきましたが、一番居心地の良い、いい小学校です。各学年60人程度の2クラスずつなので先生の目も届きやすく、学年を超えてとても仲がいいです。また、立地の関係上、とても転校生の多い学校です。
-
方針・理念教育理念はしっかりしています。「人間力」が大きなテーマなので、総合学習などは先生ではなく、生徒主導で行われています。そのため、子供はみな、のびのびと学習しています。
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 4| 先生 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とてもいい学校です。子供たちの学力も近隣の小学校と比べて高く、かといって、勉強漬けではなく、どちらかというと総合学習の時間が多いですが、その中で自然と学力が上がっているというかんじです。縦割り班(異学年班)で行動する行事が多いので、学校全体で仲がよく、雰囲気はとてもいいです。安心して通わせることができます。
-
方針・理念行事は子供たち中心です。子供は、自分たちがやりたいことを、先生の手を借りて、どんどん実現していきます。この学校では「人間力」と表現し、高めています。
基本情報
学校名 | 大手町小学校 |
|
---|---|---|
ふりがな | おおてまちしょうがっこう |
|
所在地 |
|
|
最寄駅 | 妙高はねうまライン 高田 |
|
電話番号 | 025-524-6160 |
|
制服 | なし (2010年入学)※ | |
給食 | あり 地元の食材をなるべく使うように献立を工夫し、材料は国産のものしか使われていません。※ | |
行事 | 他校に比べると充実していると思います。特に遠足は、他校ではあまり見られないかもしれません。縦割り班ごとに行き先を決め、現地で味噌汁を作ったり、アトラクションをしたり、行き先によって内容も変われば、年毎に行き先も変わります。子供たちが楽しみにしている行事の一つです。※ | |
学費 | 他校がよくわからないので、比べようがありません。※ |
※口コミより引用
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
受験情報
選考の有無 | なし(2010年入学)※ |
---|---|
選考方法 | - |
※口コミより引用
おすすめのコンテンツ
新潟県上越市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
よくある質問
-
大手町小学校の評判は良いですか?
-
大手町小学校の住所を教えて下さい
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 新潟県の小学校 >> 大手町小学校