みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 清明学園初等学校
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2024年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]-
総合評価とても良い学校。
先生も保護者も雰囲気がとても良い。
優しい家庭で大事にされている子どもが入学してくるので、子どもも当たり前に優しい子が多い。
クラス全体が仲が良く、スレていない、素朴な良い子が多い印象。男女も仲がいい。
みんな優しいのでややハングリーさに欠ける面があるが、ガツガツ好戦的でないからと言って、ガッツがないわけではない。
入学にあたり、子供の出来の良さを見る試験を課したり、上澄みをとる学校ではないので、色々な子供がいる。
その上、学校の授業はとてもゆっくり。
子どもの中には英語ができたり、公文をずっと先まで進めている子もいるので、物足りなくならないか心配になるが、見に行くと何せどの子もとても楽しそうにしている。
出来の良し悪しで天狗になったり卑屈になる学校ではない。
楽しい学校生活を送り、豊かな人生を過ごしてほしいと思っている。 -
方針・理念私立なのでそこはしっかりしている。
方針がしっかりしているので逆に変な校則がなく、自由な学校。
物事にも柔軟。
建学の経緯が、「義務教育の改善」なので、高校がない。
子ども達は、中等部で自分をゆっくり見つめて進学していく。
子どもが健やかに育つための基本をしっかりと押さえている。
国の方針や時代に振り回されない芯のある教育。
創設者著書を読むと、今の時代と同じ問題意識があったのだということがわかる。
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育熱心で、子供が楽しんで通える学校がです。先生の指導も、行き届いているし、子供も、先生に着いて来ています。
-
方針・理念基本理念がしっかりあり、それをしっかりと先生も実行しています。先生方も教育熱心です。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
受験情報
選考の有無 | あり(2011年入学)※ |
---|---|
選考方法 | 面接は、子供と私の2名で行きました。(2011年入学)※ |
※口コミより引用
おすすめのコンテンツ
東京都大田区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 清明学園初等学校