みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 成増ヶ丘小学校
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年12月投稿
- 1.0
[方針・理念 -| 授業 -| 先生 -| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -| 保護者関係(PTA) -| イベント -]-
総合評価宿題が少なく、定着していると思えない。できる子できない子の差が激しく、結局は家庭学習による差なのだから、宿題を出すべきだとおもう。働いている親が多くて、家庭学習が多くて大変だから学校の責任でやると言われたが、結果、公開授業を見てびっくりした。クラスの大多数が全然できていない。他クラスはできているのかもしれないが、クラス替えして困るのは、今のクラスの子である。宿題を出さないことが、その家庭、その子のためなのだろうか。ありえない。
また、正統派が価値づけられず、暴言など言ったもん勝ちの世界。先生もそれは仕方がないと言っている。なんだそれは思った。同じ教育者として、ありえない方針だと感じた。しばらくは我慢する時かもしれないと。わけがわからなかった。そりゃ、暴言吐く子が増えると思う。
また、給食の時間に、クラスの子が、お友達の給食をひっくり返したと。それを先生に伝えたも、先生は見ていなかったから、自分でその子に言いなさいといわれたと。見ていなかったかもしれないが、事実確認をすべきじゃないのか。
何にも学校に期待してはいけないことがよくわかった。
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 授業 2| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]-
総合評価学校としての全体評価は悪くない。教育環境や教育システム「は」しっかりとしている。2019年のダイヤモンド誌の教育環境ランキングでも区内3位の高評価だった。成丘が3位で成小が6位。既存の成増のイメージを払拭するには十分である。最たる理由は学校がというよりは、成増の新築マンション建設ラッシュにより経済力があり教育熱心な親が増えて住民層がレベルアップしたことにより地域が底上げされたというのが実情に近いだろう。校長や教頭は人格者であり、悪くない。一般教員は、、???当たり外れが大きい。アイキッズという学童の先生は善い人が多い。
-
方針・理念学校経営の基本方針(3つの柱)は素晴らしいが、「一人一人の居場所や活躍がある学校」等がどこまで実践できているのかは甚だ疑問である。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
受験情報
選考の有無 | なし(2015年入学)※ |
---|---|
選考方法 | - |
※口コミより引用
おすすめのコンテンツ
東京都板橋区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
よくある質問
-
成増ヶ丘小学校の評判は良いですか?
-
成増ヶ丘小学校の住所を教えて下さい
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 成増ヶ丘小学校