みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 月光原小学校
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]-
総合評価少人数のこぶりな学校
ひどいイジメなどはないですが、揉め事が全くないということはどこの小学校でもあり得ないと思います。有事の際は校長先生が介入してくれています。スクールカウンセラー制度もあり、利用できます。 -
方針・理念女性の校長先生になってから、学校の様子をホームページでお知らせしてくれるようになり、コロナ禍でも学校の様子がわかるようになりました。
思いやりのある指導をしてくださっている思います。
男性の先生が元気で動ける方が多く、子供と一緒に遊んでくれるので人気があります。高学年になるほど男性の先生が多く、近年は6年生は男性の先生のみでした。
ちょっとな、、という先生は居ますが、とんでもない噂がある先生はいません。逆に素晴らしい指導をしてくださる若い先生もいます。
-
基本情報
学校名 | 月光原小学校 |
|
---|---|---|
ふりがな | げっこうはらしょうがっこう |
|
所在地 |
|
|
最寄駅 | 東急目黒線 西小山 |
|
電話番号 | 03-3714-2694 |
|
制服 | - | |
給食 | - | |
行事 | 普通の公立校という内容です。秋のイベントは展覧会→学芸会と交互に繰り返して行います。 特色としては、書道に力を入れており、外部の講師の方が居ます。 4年生から「だるま筆」と大きな半紙を使った書道をやっていて、保護者の手伝いもあります。 明治神宮主催の書道大会に応募していて、毎年何名か入賞しています。得意な子は活躍の場となるかもしれません。 その大型半紙を使った宿題を夏休みに出されるので、保護者の間では、ありがたいけど自宅でやるのは大変過ぎるという意見の人が多いです。※ | |
学費 | - |
※口コミより引用
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
受験情報
選考の有無 | - |
---|---|
選考方法 | - |
※口コミより引用
おすすめのコンテンツ
東京都目黒区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 月光原小学校