みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 伊藤小学校
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年02月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]-
総合評価学校全体の雰囲気が落ち着いて穏やかな印象です。年度や学年にもよりますが全般的に穏やかで落ち着いた学校だと思います。
-
方針・理念子供らしくのびのびした面を大切にしながら どの先生も言葉遣いやマナーをしっかり教えている。来客にも自然に挨拶できる子が多い印象である。
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価過去の書き込みの2人とも「伊藤学園小学校」と間違って口コミを書いていますが、それは別の学校です。小中一貫校ではありません。「痛ましい事件」があったのもこの学校ではありません。大森駅に止まっているタクシーですら間違うようなので無理もないですが、6年で卒業し、冨士見台中学校などに入学します。むしろ、伊藤幼稚園が隣にあり、運動会は一緒にやるので、幼小の連携はある程度あります。
ということを書きたかっただけなので評価するほど学校に詳しくありませんが・・・。(なので評価は3ばかりにしておきます)
なお、伊藤博文公墓所が近くにあるので、伊藤小学校と名付けられています。伊藤学園の方は、伊藤中学校(名前は伊藤博文公墓所から)と原小学校が合併して、伊藤学園となっています。伊藤小学校と伊藤学園(小学校・中学校)は、自転車で5分かかる程度離れています。 -
方針・理念学校のお便りが毎月(?)子ども伝いに届きます。規模が大きくない小学校なので、ひとりひとりに手が届いている感じがします。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
受験情報
選考の有無 | - |
---|---|
選考方法 | - |
※口コミより引用
おすすめのコンテンツ
東京都品川区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 伊藤小学校