みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 金曽木小学校
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年05月投稿
- 3.0
[方針・理念 -| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -| 保護者関係(PTA) -| イベント -]-
総合評価途中で転校してきたのですが、物凄く子供たちの口が悪いと子供が言っていました。これはまだ下町の環境に慣れていないので仕方がないでしょう、しかしそれを子供たちが改善するつもりが無いかんじだったと言っていました。また、5、6年になると先生が、クラス又は男女の差別したりとか、色々と酷いとおしゃってました。当時うちの子は「学校に通いたくない」「学校が楽しくない」と言っていたぐらいなので結構酷かっだのでしょう。
校舎に関してですが、男子トイレに洋式のトイレが各階に一つしかなく不便だったと言っています。でも給食は美味しかったと通っていた本人がおしゃっていますが、
あと先生たちの学習熱心なところは良いと思いますが、
学習のスピードが遅い感じでした。
先生たちが学習熱心なことは良いですが生徒の気持ちなどを分かってくれない感じらしいです…
(中には良い先生だっていらしゃるらしいですが、)
卒業した後通っていた本人がもう二度通いたくないと、おしゃってました。
しかし、聞いた感じ先生の対応を直せばかなり良い学校になるのではと思いました。 -
授業授業に関してですが、子供たちもしっかり先生の話などをしっかり聞いていたり、課題に向かってしっかりやっていたりします。
なお、先生たちも考える時間をたっぷり設けていて、思考力の向上について良く考えていると思います。
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強は子供自身の問題なので、学校事態で成績が大きく変わるとは思っていないが、子供の素行は、家庭も大きいが、友達で大きく左右される。そのうえで、この学校の子供たちは素直で真面目な子供が多いので、初等教育をする場としては評価している。
-
方針・理念学校の教育理念や方針は特に気にしていない。気にしていない人が多いと思う。多分に方針・理念といっても日常のなかで学校事態が意識してないから。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
受験情報
選考の有無 | なし(2009年入学)※ |
---|---|
選考方法 | - |
※口コミより引用
おすすめのコンテンツ
東京都台東区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 金曽木小学校