みんなの小学校情報TOP   >>  東京都の小学校   >>  お茶の水女子大学附属小学校

お茶の水女子大学附属小学校

(おちゃのみずじょしだいがくふぞくしょうがっこう)

東京都 文京区 / 国立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

2.53

(4)

口コミ(評判)
投稿する

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]
    • 総合評価
      とにかく自由で自分で考える力を養う事のできる学校です。
      親の参加場面は非常に多いが、子供の成長を近くで見る事がでします。
      体験学習や遊ぶ事に力を入れているので、子供は喜んで通っています。
      教育熱心な家庭がほとんどなので、話しがあいます。
      体育会系の筑波に対してお茶は文化系で楽しく過ごせます。 
      本当にここに通えて良かったと思います。
    • 方針・理念
      自分で考えて行動する事を大切にしています。
      実習生や保護者、他校の先生が授業を見学する事が多いせいか、物怖じしない子に育つと思います。   
  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2024年08月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [方針・理念 1| 授業 1| 先生 1| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 2| イベント 3]
    • 総合評価
      1~3年は自由で児童の自主性を伸ばす良い学校だと感じましたが4年からは違う学校のように様変わりします。学習の取り組み方など中学校での生活を考えると不安があります。例えば、4年生以降テストが行われますが、テスト結果は点数のみで問題はもちろん回答用紙を持ち帰るわけではないので何が出来て何が出来なかったのかの確認しようがなく復習もままなりません。
      勉強の遅れ、人間関係の問題、先生からの不適切な指導などには学校として対応する姿勢はほぼないです。
    • 方針・理念
      研究機関だということは明確にされています。教員一人一人の裁量に重きを置いている印象が強いです。

基本情報

学校名

お茶の水女子大学附属小学校

ふりがな

おちゃのみずじょしだいがくふぞくしょうがっこう

所在地

東京都 文京区 大塚2-1-1

最寄駅

東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷

電話番号

03-5978-5873

制服 あり 成夏は服装自由。冬は紺、夏制服あり。(2019年入学)※
給食 あり 児童が考えたメニューなど工夫が見られます。 無理に食べさせるような指導などは一切なく、嫌いなものを全部残しても問題ありません。おかわりのルールは各自クラスごとのルールなので違いがあります。※
行事 行事は本当に多いです。 学校としては音楽に力を入れているので音楽会は一大イベントです。※
学費 -

※口コミより引用

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。

受験情報

選考の有無 あり(2019年入学)※
選考方法 グループでの行動観察のようなものがあったそうです(子供談) (2019年入学)※

※口コミより引用

この小学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都文京区の評判が良い小学校

東京都文京区のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

よくある質問

  • お茶の水女子大学附属小学校の評判は良いですか?
  • お茶の水女子大学附属小学校の住所を教えて下さい

小学校を探す

みんなの小学校情報TOP   >>  東京都の小学校   >>  お茶の水女子大学附属小学校

オススメの小学校

筑波大学附属小学校
近隣の学校です
★★★★☆ 3.64 (13件)
東京都文京区 / 国立
東京学芸大学附属竹早小学校
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (4件)
東京都文京区 / 国立
東京学芸大学附属世田谷小学校
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (1件)
東京都世田谷区 / 国立