みんなの小学校情報TOP >> 千葉県の小学校 >> 千葉日本大学第一小学校
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]-
総合評価兄弟で楽しく通わせていただいております。周りのお友達の良い影響を受けて勉学に励む様子を見ていると、環境はとても良いと感じます。先生方は大変親身に対応してくださいます。他の方が書いておられましたが、校長先生はじめ先生方が熱心で素晴らしいです。
-
方針・理念一貫校ということで基本的にのびのびとしていますが、勉強面では自学や漢検、英検など基礎学習に力を入れており安心してお任せできます。
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]-
総合評価姉妹でお世話になっています。他にもお書きになっている方もいらっしゃいましたが、校長先生が本当にいい先生です。校長先生と子供の距離がとても近く私立でも公立でもここまで生徒の顔と名前を全部覚えてくださる先生はいないと思います。ちなみに、父兄と子供の顔も一致してらっしゃって、「◯◯さんは本当に元気でいい子ですね」とお会いすると話しかけてくださります。子供たちも校長先生が大好きで、お昼ご飯を校長先生と食べることができる日はルンルンしています。
宿題はほとんど出ません。そのかわり自学というものが存在します。自学は字の通り、自分で学習するもので毎日提出しなければなりません。自学の取り組み方で成績は変わってくると思います。中学に上がってからも自分で学ぶ力は必要なのでいい習慣になります
5年生から編入...今年多かったです。。でも優秀なお子さんならいいんじゃないでしょうか?無理に中学受験で身をすり減らすよりも千葉日でのびのびと2年を過ごしながらお勉強に取り組むのも一つの案ですよね。お友達関係が出来上がっている中に入ることになるので年齢が上がってからの編入はお子さんが社交的でないと少し可哀想かもしれません。
-
方針・理念のびのび子供らしく健やかに育っています。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
受験情報
選考の有無 | あり(2012年入学)※ |
---|---|
選考方法 | ペーパーテスト、集団行動、親子面接(2012年入学)※ |
※口コミより引用
おすすめのコンテンツ
千葉県船橋市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
よくある質問
-
千葉日本大学第一小学校の評判は良いですか?
-
千葉日本大学第一小学校の住所を教えて下さい
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 千葉県の小学校 >> 千葉日本大学第一小学校