みんなの小学校情報TOP >> 千葉県の小学校 >> 打瀬小学校
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2024年02月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 2| イベント -]-
総合評価どこにでもある公立小学校です。特色があるので少しは期待していたのですが、いろいろと残念なレベルで期待したのが間違いでした。今は私立の中学校に変わって見違えるほど環境が良くなりました。公立ですから仕方ないです。
話が逸れますが、皆さん学区の学力についてよく勘違いされますが、統計的に答えは出ていて、世帯年収が高いエリアが学力が高いという結果になります。ですので、都内港区や千代田区の公立小学校は学力水準が高いというデータになりますし、学区内に公団地等があると学力が下がります。
これは、可処分所得を塾など教育費に投資していること、親の教育水準が高く教育に熱心な人が多いことが要因であり、学校が良いことは因果関係がほとんど見られません。極めて稀に、麹町中の校長のように人等による要因で全体の成績が上がる学校がありますが、子供の成績に大きく影響する要因はお友達(ライバル)の存在と親の教育方針です。
話を戻しますが、ここも先生のレベル(知力でなく問題解決能力や人間力)は残念でしたが、世帯年収が高いので良い学校ということのようです。実際に、低学年から習い事で週5以上埋まっているような子が沢山いました。 -
方針・理念特に感じませんでした。
また、子供に聞いても教頭先生や校長先生の存在をほぼ知らないので、子供と同じ目線まで降りてきて話したりするような学校ではなかったのだと思います。
良い意味では自由です。
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても自由な学校です
決められた体操服がありません。
チャイムもなりません。
教室がオープンな作りです。
はじめは戸惑うこともたくさんありましたが、慣れてしまえば快適です。 -
方針・理念自主性を重んじる学校です
チャイムが鳴らないので子供達が時計を見ながら行動します。
打瀬学習というのがあり、はじめはグループごとに調べたことを発表するのですが
6年生になると卒業研究として1つのものにじっくり取り組むことが要求されます。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
受験情報
選考の有無 | なし(2010年入学)※ |
---|---|
選考方法 | - |
※口コミより引用
おすすめのコンテンツ
千葉県千葉市美浜区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
よくある質問
-
打瀬小学校の評判は良いですか?
-
打瀬小学校の住所を教えて下さい
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 千葉県の小学校 >> 打瀬小学校