みんなの小学校情報TOP >> 北海道の小学校 >> 大町小学校
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2023年02月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]-
総合評価親子ともに安心できる学校です。
先生方は皆が子供達の名前を覚えていて、細かな事も先生同士で情報共有出来てる様子が見られ、子供に何か心配な事があっても先生方全員で見守ってくれている感じがします。
子供達もほぼ全員の名前を覚えており、少人数という事もあり男女関係なく結束力が強く感じます。
また、人数が少ないので個々の役割が色々あり、責任感や積極性もつくと思います。
それは親も同じ様にPTAの役割がありますが、皆さん和気あいあいとした雰囲気で、本当に子供の為に行動している親御さんが多く感じます。
他地域に引越ししても通ってる子や、戻ってくる子が多いのは、やはり大町小が良い学校だと言う事だと思います。 -
方針・理念子供達を第一に、まずは子供達の意見を優先して何事も進んでる感じです。
自分の意見を言えて、またそれに対して皆で議論する事ができる素晴らしい学校だと思います。
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]-
総合評価全校児童数が少ないため、学年を越えて児童同士が仲がよく、ほぼ全員の顔と名前を知っています。一つの家族のようなアットホームさです。保護者も自分の子ども以外の子どもの成長を喜んだり、参観日の雰囲気がよいです。
先生方は、児童一人ひとりについてよく気を配ってくれており、担任でなくても声をかけたり安心できる環境づくりに励んでくれています。
また、保護者が気にかかっている事などはゆっくり時間をとって聴いてくれますし、コーディネーターを含む複数の先生で相談にのってくれたりします。
子どもたちは、一人一人が主役になれる学校、笑顔が多い学校!と大町小学校の良いところをたくさん見つけ出しています。 -
方針・理念「笑顔でいきいき」を合い言葉に、思いやり、進んで学習し工夫するこども、健康に体を鍛えるこども、の育成をめざしています。
高学年が低学年を世話する様子、運動会での係りの仕事の頑張り、朝活動の様子から、学校の方針が伝わっているなと感じます。
-
基本情報
学校名 | 大町小学校 |
|
---|---|---|
ふりがな | おおまちしょうがっこう |
|
所在地 |
|
|
最寄駅 | JR函館本線(小樽~旭川) 旭川 |
|
電話番号 | 0166-51-1408 |
|
制服 | なし (2017年入学)※ | |
給食 | あり 学校で作られた美味しく温かい給食です。PTA主催の試食会もあり保護者も給食を食べるチャンスがあります。※ | |
行事 | コロナで中止や縮小された事もありますが、年に2回全校生徒縦割り班で児童会主催のイベントがあり、新一年生を迎える会や6年生を送る会等、色々あります。 親も見に行く事が出来るので、普段の子供の様子や成長している姿が見られます。※ | |
学費 | - |
※口コミより引用
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
受験情報
選考の有無 | なし(2017年入学)※ |
---|---|
選考方法 | - |
※口コミより引用
おすすめのコンテンツ
北海道旭川市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
よくある質問
-
大町小学校の評判は良いですか?
-
大町小学校の住所を教えて下さい
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 北海道の小学校 >> 大町小学校