みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 神戸ゆたか園 >> 口コミ
神戸ゆたか園 口コミ

-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価厳しい意見は多いですが、何事もなく通園できて、さまざまな経験、成長できていることには感謝しております
-
方針・理念自宅の方針と合致するわけではないため
全てにおいて合致していないわけではないので3にしました -
先生子供に対しては、優しいですが、大人に対しての愛想は、薄いかなぁ…と思っています。
-
保育・教育内容理念でもそうなのですが、ざっくりした曖昧な表現が多い印象です。子供のことなので、明確にするのは難しいとは思いますが
-
施設・セキュリティ園庭は狭めで、周りにはマンションが立ち並ぶため、何か落下物がないか、少しヒヤヒヤする部分はあります
-
アクセス・立地住宅街?にあり、近くには商業施設も多い立地のため、人だけでなく、車も良く通るため、アクセスは良いですが、子供達を伸び伸び育てるには些か疑問があります
保育園について-
父母会の内容サクサク、ハッキリとした会話が望ましいです
-
イベント子供たちと何か一緒に経験ができるイベントがあれば嬉しいです
-
保育時間特に問題はないため、意見することはありません
入園に関して-
保育園を選んだ理由結果的に入園できる園がなかったためです。自宅からも近く送り迎えに関しては、とても便利だと思ってます
-
試験内容ありませんでした
-
試験対策しておりません
投稿者ID:952394 -
- 保護者 / 2020年入学
2024年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価保育の部分だけで評価すると可もなく不可もないと思います。
子供や親の思い出となるような行事やイベントは他の園に比べると非常に少ないです。 -
方針・理念方針や理念を気にしていないのでわかりませんが、大きな不満はありません。園の方針というより、A先生は段ボール等を使って大きな製作を自由にさせてくれる、B先生は平仮名を教えてくれる、など担任の先生によってクラスでの取り組みが大きく変わる印象です。
-
先生先生は若い先生が多い印象です。子供のことで相談があればしっかりと相談にのってくれ、細かいところまで見てくれています。
-
保育・教育内容夏には感触あそびや、色水あそびなど様々な体験をしてくれます。園の横にある老人ホームへ出向き、歌を歌ったり、発表を見せたりして、異年齢交流?といった点では色々な経験をさせてくれます。
-
施設・セキュリティオートロックがあります。園に入る自動ドアのボタンも上についています。
定期的に避難所となっている神社へ避難訓練として実際に行っているので、いざと言うときは安心かなと思います。水害の避難訓練では年長組のみ避難ビルの屋上まで登っているようですが、年長組より小さい子達の避難はどうするのか疑問です。 -
アクセス・立地周辺に高層マンションが多く、2駅の間に位置していることもあり、通勤には便利かと思われます。
園の前の道は狭い割に車通りや、郵便車の出入口があるので、危ないことが多々見受けられます。
保育園について-
父母会の内容設立当初より父母の会はありません。必要かと思われます。
-
イベントコロナ前は運動会も近くの小学校の体育館を借りて全クラス合同でやっていましたが、コロナを機に各クラスごとのミニ運動会となりました。ミニ運動会と言っていますが、実際は教室で行う運動発表会という感じです。
遠足や味覚狩りも年中、年長だけだったのが、年長のみとなりコロナを理由に行事やイベントを減らしている印象です。 -
保育時間18時以降は延長保育となります。月極延長保育を申し込んでいない場合は30分300円かかります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、設立したばっかりだったので綺麗で、制服が可愛いかったからです。
投稿者ID:1014114 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価全体的には良くして下さっており、設備も申し分なく満足しています。ただ、どこの保育園もそうかと思いますが、体調が悪くなった時の電話が頻回で、すぐに迎えに行けない事もあるので1時間程はお迎えの時間含め待ってもらえたらな、、、と思う部分があり、4点としました。
-
方針・理念方針や理念は園に掲示されているかと思いますが、私があまり気にしていない為、その方針や理念に沿っている保育なのかは分かりません。ただ、色んなクラスと交流させていたり、外中ともに遊びも毎日違ったものを取り入れており、子供の成長には確実に繋がっていると思います。
-
先生送迎時に1日の様子をしっかりと伝えてくれます。延長時間に迎えに行く事が多いので、担任の先生にお会いできる機会はあまりありませんが、怪我をしたり変わった様子があったときは、他の先生もしっかり状態を伝えてくれ、情報共有がしっかりできていると思います。
-
保育・教育内容ただ外で遊ぶ、中で遊ぶだけではなく、色々な遊びや物に触れる機会を作ってくださっており、年齢に応じて社会性を形成する為の工夫がなされているように思います。
-
施設・セキュリティ入り口の門扉は2箇所ありますが、どちらもオートロック式で、園内の玄関は子供では開閉できないような仕組みになっているので、侵入者を防ぐ、子供達が勝手に外に出る事もないので、安心できるセキュリティだと思います。
-
アクセス・立地駅からは少しだけ歩きますが、周囲は広い歩道があり、都会にありますので送迎も便利です。
保育園について-
父母会の内容もともとあったのかなかったのか分かりませんが、入園した時からコロナが流行していたので、園の行事や父母会も全てありません。
-
イベント本来ならば運動会や音楽会、保育参観、親子遠足があるのですが、コロナの影響で全て中止となっています。
-
保育時間開所時間は7時?19時です。18時以降は延長保育で30分300円ですが、月極で延長保育を利用する場合は勤務証明書の提出で30分延長月2500円で利用できます。1時間延長の場合は、月5000円だったと思います。月初めにいつも現金で先生にお渡ししています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く登園が便利だった事と、学校区なので保育園のお友達も同じ小学校に通えるので、入学時に緊張が和らぐかと思い、ここを選びました。
感染症対策としてやっていること玄関にアルコール消毒と体温計が設置されている。あと、イベント関連が全て中止となっています。投稿者ID:838354
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
兵庫県神戸市中央区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、神戸ゆたか園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「神戸ゆたか園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 神戸ゆたか園 >> 口コミ