みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> なかよしくっく保育園金岡園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2022年入学
一緒に「子育て」してくれる心強い味方
2022年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価仕事をしながら子育てをしていると、毎日思い通りにいかないことの方が多いです。先生方の「いってらっしゃい」と「おかえりなさい」にどれだけ励まされ、癒されたか計り知れません。
子どもも色々な遊びに触れて楽しく健やかに成長しています。
0歳児からの入園は正直不安や寂しさもあります。
ただ、自分や家族以外の視点で気付く子どもの成長もあると実感しています。
我が家は現在在籍している子の姉が3年間こちらでお世話になり、入れ違いで入園しました。
二人とも同じ保育園に通わせた方が送迎などかなり楽になるものの、どうしてもこちらに通わせたく、あえて別々の保育園に通わせているほどです。日々、感謝しています。 -
方針・理念食育を礎とされており、0歳児からクッキング(調理実習)があります。
調理の先生と子どもたちの距離が近く、離乳食期はそれぞれの進み具合に合わせて個別に調理、提供されます。
我が子はアレルギー体質ですが、園長をはじめ職員の方も知識豊富で、アレルギー除去も徹底されています。
子ども一人一人をよく見て下さいます。
ほんの小さな傷や、親でも気付かない赤みでもお迎えの時すぐに説明、謝罪があります。
とにかくほめてみとめてもらえるので、子どもたちは居心地が良さそうです。 -
先生若い方からベテランの方まで、先生方皆さん余裕を感じます。
他の園児とお散歩されている時に何度か遭遇しましたが、いつもにこにこされていました。
担任以外の先生やフリーの先生も挨拶や声掛けをして下さいます。
基本的に皆さんとても優しく、叱ることが必要な場面でも感情に任せて怒るのではなく、伝え方に気を配られています。 -
保育・教育内容低年齢の小規模保育園はただ「子どもを預かってくれるだけ」だと思っていましたが、大きな間違いでした。
絵本の読み聞かせや手遊び、わらべうた、先生方手作りのおもちゃで遊んだり、小麦粘土やマロニー、寒天などを使った感触遊びもあります。
遊びの様子は写真や文字で即日掲示され、日々の子どもの様子がよく分かります。
連絡帳には食事や排泄、お昼寝の時間がきっちり記載されており、「園での様子」の欄にはこちらが嬉しくなるようなポジティブな内容が小さな文字でびっしり書かれています。 -
施設・セキュリティ毎年変わるパスワードで解錠。
複数台の防犯カメラで常にモニターされており、職員の方や園児も見ることができます。
毎月色々な事態を想定した避難訓練が実施されています。 -
アクセス・立地金岡神社が近くにある昔ながらの町並みの中にあります。
駅から遠いので電車通勤の方は不便かもしれません。
園庭は無いものの、近くの公園やお寺、広場などで遊ばせてもらっています。
保育園について-
父母会の内容父母会はありません。
他の保護者の方とは挨拶程度です。 -
イベントコロナで大方の行事やイベントは中止になりましたが、動画配信に切り替えるなど、親子が楽しめるように工夫されています。
七夕まつり、運動会、クリスマス会などがあります。
コロナ前は親子クッキングでパンやバターを作ったりもしました。
イベントの度にできるだけ保護者に負担をかけたくないという配慮を感じます。 -
保育時間開園時間
7:00~20:00(月~金)
7:00~19:00(土)
保育標準時間(7:30~18:30)以前以降の登園については別途延長料金がかかります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から通いやすく、食育を重要視しているので選びました。
見学の際に職員の皆さんがあたたかく迎えて下さり、子どもたちものびのびと楽しそうに過ごしていたのが印象的でした。
投稿者ID:870121
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> なかよしくっく保育園金岡園 >> 口コミ >> 口コミ詳細