みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> こどもが丘保育園 学芸大園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
狭くて、保育の質も良くない園
2020年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 1| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価先生の教育方針がバラバラで、統一的な教育方針が存在しない。 施設は狭く、保育に限界がある。 先生は頻繁に退職するため、労働環境にも問題ある。
-
方針・理念園は極めて狭く、室内教育をするには不足である。 また、先生によって教育方針が異なり、園児や保護者を混乱させがちである。 さらに、頻繁に先生が退職して、労働環境としても良好でない。 全体的に余裕がある保育を行えていない。
-
先生前述のとおり、先生が退職するペースが頻繁である。 指導はバラバラで、とりあえず預かっているという感が否めない。 育児のアドバイスなども、まるでない。
-
保育・教育内容基本的に、先生がバラバラに指導し、統一された教育方針が示されない。 非常に狭い園内のため、室内教育にも、やれる事は限られている。 近所の保育園は広い庭に滑り台まであるのが、羨ましい。
-
施設・セキュリティ一応、インターホン越しに保護者を確認するので、この点数である。 施設面については、非常に狭い園内のため、実施保育には限りがある。 また、庭もないので、雨天時の身体活動は極めて絶望的である。
-
アクセス・立地東急東横線・学芸大学駅に至近であり、途中に大通りもないので、立地は最高である。 近所にコンビニもあるので、帰りにオヤツを買ってあげられる。
保育園について-
父母会の内容月に1回も父母会はなく、他の園でありがちな父母間の交流も全くない。
-
イベント調理実習や、七夕祭りくらいはやっているが、大規模でない。
-
保育時間延長保育はシステム上、あるが、露骨にイヤな顔をされるので、利用しにくい。 土日保育はない。
入園に関して-
保育園を選んだ理由そこしか空いていなかったため。 行きたくて入ったわけでない。
感染症対策としてやっていることオンラインはやってない。 保護者を園内に入れなくなり、園児と先生のみの限られた人数で密度を下げている。投稿者ID:7579672人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
初めての保育園だったのですが、とても良い環境でよかったです。先生たちも優しく、その日の報告もわかりやすいのですばらしいです。
【方針・理念】
こどもたちが自分でいろいろなことをできるように促しているのがすばらしいと思います。
【先生】
先生たちの雰囲気はとても良く、子供や保護者に対しても優しいの...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
先生の教育方針がバラバラで、統一的な教育方針が存在しない。 施設は狭く、保育に限界がある。 先生は頻繁に退職するため、労働環境にも問題ある。
【方針・理念】
園は極めて狭く、室内教育をするには不足である。 また、先生によって教育方針が異なり、園児や保護者を混乱させがちである。 さらに、頻繁に先生が...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> こどもが丘保育園 学芸大園 >> 口コミ >> 口コミ詳細