みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> このは保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 卒業生 / 2018年入学
愛情にあふれた保育園
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供を一緒に育ててくれと感じます。子供に愛情をもってくれていることを感じます。小規模認可園で、3歳で卒園となるのが残念です。
-
方針・理念方針・理念といったものは明確に呈示されていませんので4としました。ですが、子供に愛情をもってくれて、子供と親の成長をサポートしてくれるという考えをもっていることが感じとれます。
-
先生明るい先生ばかりです。子供のことを一番に考えてくれていて、様々ルールがありますが、適宜改訂したり、柔軟に対応してくれます。
-
保育・教育内容園庭がないので、午前中は近隣の公園に遊びにいったり、園があるボーノ相模大野内をおさんぽしたりしているようです。午後は園内のおもでゃで遊んだり、絵本を読んでもらったり、歌をうたったりしているようです。季節の行事にあわせて工作をおこなっているようで、たまに作品をもってかえってきます。
-
施設・セキュリティ園庭はないです。ボーノ相模大野の中にあるので、車道にとびだしてしまう可能性はないです。個人情報の保護には十分きをつかっています。いりぐちはひとつで、常時施錠されています。
-
アクセス・立地相模大野駅のすぐちかくなので送り迎えにはよい立地です。雨が降っていてもあまりぬれずにいけます。1回150円かかりますが、駐車場もあるので車での送り迎えもしやすいです。
保育園について-
父母会の内容年に1回合同懇談会(クラス別)、年に1回個別面談があります。いずれも強制参加ではないです。 合同懇談会では、自己紹介をして事前の質問事項や要望に回答しながら、日頃の悩みなどについて意見交換します。 係はないです。
-
イベント毎月の誕生日会、年2回のピクニック、運動会、保育フェス、発表会などあり、親も楽しみです。
-
保育時間開所時間は7時から18時で、18時から19時は延長保育です。詳細は相模原市のホームページに記載されているので、そちらをご参照ください。
入園に関して-
保育園を選んだ理由相模原市の場合、入所希望を出す条件として、保育園に見学に行く必要があります。いくつか見学に行きましたが、園長先生の対応が丁寧で、一番好感が持てました。姉弟を同時に預けられる枠があったことも選んだ要因の一つです。
-
試験内容入園試験はありません。相模原市の場合、5歳まで預けられる認可保育園が少なく、そこを希望すると、かなりの競争率になります。小規模認可保育園は比較的、希望通りになりやすいです。3歳で卒園以降も提携している認可保育園に比較的スムーズに転園できるようです。
投稿者ID:671442
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の保育園の口コミ
大野おひさま保育園
(神奈川県・私立)
RISSHOKID’Sきらり分園ポピー
(神奈川県・私立)
RISSHOKID’Sきらり
(神奈川県・私立)
ルンルンちゃいるど保育園
(神奈川県・私立)
くぬぎ台保育園分園
(神奈川県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> このは保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細